「ラチェットの歯数が増えた新構造のフリーボディが反応性の構造に大きく貢献していますね」
-
-
「タイヤとホイールとのバランスも取れており、高い快適性に繋がっている」
-
Ksyrium Pro Carbon SL Tubularをテスト
-
Haute Routeコレクションではホイールバックも特別カラーとなる
-
スイスストップ製専用ブレーキシューや、固定力に定評のあるQRレバーが付属する
-
Haute Routeコレクションでは、アルプスの山々をモチーフとしたトライアングルドットがあしらわれている
-
Instant Drive 360という新構造により反応性を高めたリアハブ
-
スポークはKsyriumシリーズの代名詞であるアルミ製ではなく、ステンレス製だ
-
リム幅を25mmとすることで昨今主流のワイドタイヤに最適化している
-
アルミ削り出し製のハブ。Haute Routeコレクションではセラミックベアリングがインストールされる
-
滑らかな仕上がりのタイヤベッド
-
ブレーキ面にレーザーを照射してレジンを焼き付ける「iTgMax」テクノロジーによって制動力を高めた
-
マヴィック Ksyrium Pro Carbon SL Tubular(Haute Route)photo:Makoto.AYANO
-
マヴィック Ksyrium Pro Carbon SL Tubular(Haute Route)photo:Makoto.AYANO
-
チューブレス構造のチューブラータイヤ「YKSION PRO」が付属する
-
欧米で流行を見せるエンデューロに最適な一台(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ツールやポンプを収納できるSWATシステムを完備(c)スペシャライズド・ジャパン
-
滑らかになったフレームデザイン。ハンドリングも強化が図られている(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド ENDURO FSR ELITE CARBON 650B(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド S-WORKS ENDURO FSR CARBON 650B(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド ENDURO FSR COMP 650B(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ファブリック TOOL KEG BOTTLE(c)fabric.cc
-
INSULATED INTERNAL BOTTLEは、3層構造とされ保温/保冷機能を実現している
-
台形のバルブとされているため、飲みやすいことも特徴のひとつだ
-
ボトルに設けられた窪みにアダプターを引っ掛けるケージレスシステムとなっている
-
ブラックインク BLACK COMBO Thirty + Fifty Clincher(c)biwheels.com
-
ブラックインクのホイールを使用するワンプロサイクリングphoto:Bettini
-
バルブ部は大きくスペースが取られており、バルブヘッドのアクセスが容易だ(c)biwheels.com
-
極めて平滑な仕上がりとなっている(c)biwheels.com
-
ブラックインク BLACK Disc Tubular(c)biwheels.com