2月:サイクリストに優しい道が伸びる愛知の安城にあるリーフさんにて
-
-
2月:2021年の試乗会はアルファワークスさんからスタート
-
M30表彰 1位村田憲治(岩井商会レーシング)、2位佐伯祐輔(SBC Vertex Racing)、3位斉藤和哉(シルクロード)photo:Makoto AYANO
-
「日本最速のきこり」生田目修(イナーメ信濃山形&大幸)の応援団photo:Makoto AYANO
-
M40は田崎友康(ToyoFrame)がスプリントで生田目修(イナーメ信濃山形&大幸)を下すphoto:Makoto AYANO
-
M40連覇を遂げた村田憲治(岩井商会レーシング)photo:Makoto AYANO
-
M40は太田好政、田崎友康、生田目修の三つ巴のバトルにphoto:Makoto AYANO
-
M30で実力通り独走に持ち込んだ村田憲治(岩井商会レーシング)photo:Makoto AYANO
-
M40は太田好政、田崎友康、生田目修の三つ巴のバトルにphoto:Makoto AYANO
-
芝生のうえに繰り返されるスラロームphoto:Makoto AYANO
-
弱虫ペダル作者の渡辺航先生はマスターズレースを走って即サイン会に臨むなど大忙しphoto:Makoto AYANO
-
土浦市街に近い会場での初めての首都圏開催CXレースだphoto:Makoto AYANO
-
霞ヶ浦が見渡せるレイクサイドのコースだphoto:Makoto AYANO
-
ヨットハーバー脇に広がる芝生の広場につけられたコースphoto:Makoto AYANO
-
じつに85人が走り出す最激戦区のM40クラスのスタートphoto:Makoto AYANO
-
M30スタート 陸上トラックを走り出していくphoto:Makoto AYANO
-
J:COMフィールド土浦をスタートしていく選手たちphoto:Makoto AYANO
-
カテゴリー1クラスの選手が多く含まれる若いM30クラスphoto:Makoto AYANO
-
M50 1位大原満、2位湯浅勉(RIDE LIFE GIANT)、3位筧太一(BUCYO Coffee/Cult)photo:Makoto AYANO
-
弱虫ペダルチームも乗るフェルトを扱うライトウェイのブースphoto:Makoto AYANO
-
会場は多くのフードブースなどで盛り上がるphoto:Makoto AYANO
-
シングルスピード女子は1人参加の野下幸(轍屋)。この直後女子マスターズにも出走photo:Makoto AYANO
-
シングルスピード表彰。1位腰山雅大(All-City Cycles)、2位三宗広歩(TEAM TAMAGAWA)、3位山崎雅典(Marunouchi Cycling)photo:Makoto AYANO
-
シングルスピードクラスで念願の優勝を叶えた腰山雅大(All-City Cycles)photo:Makoto AYANO
-
シングルスピードは腰山雅大(All-City Cycles)と三宗広歩(TEAM TAMAGAWA)のマッチレースにphoto:Makoto AYANO
-
シングルスピードクラスのスタートphoto:Makoto AYANO
-
土浦市の安藤真理子市長が挨拶photo:Hiro AYANO
-
開会式には「自転車のまち土浦」の自転車振興に尽くす行政関係者が勢揃いphoto:Hiro AYANO
-
会場は土浦市りんりんポート土浦。都心部から1時間ほどとアクセスは絶好だphoto:Michinari Takagi
-
キャンバーを駆け上がるマスターズ選手たちphoto:Michinari Takagi