工具不要で取り付けられる樹脂ベルトが備えられる
-
-
Phone Clampのアームは時計の竜頭のようなネジで調整できる
-
バンドルのセットを組み合わせれば、様々な場所にスマホを固定できる
-
幅を無段階で調節できるスマホホルダーのUniversal Phone Clamp
-
付属する工具を使いマウントの向きを調節することができる
-
ステムに装着可能なUniversal Bike Mount
-
Universal Phone ClampとUniversal Bike Mountがセットとなったバンドルだ
-
昨年は総合6位、2020年は15日間に渡ってマリアローザを着用したジョアン・アルメイダ(ポルトガル)photo:UAE Team Emirates
-
再びジロ・デ・イタリアに戻ってきたトム・デュムラン(オランダ、ユンボ・ヴィスマ)photo:Team Jumbo-Visma
-
チーム3連覇を狙う2019年覇者リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)photo:RCS Sport
-
昨年総合3位からより高みを目指すサイモン・イェーツ(イギリス、バイクエクスチェンジ・ジェイコ)photo:RCS Sport
-
キャノンデール Treadwell EQ(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデールが特別金利0%キャンペーンを6月30日まで期間延長(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail 7.1(c)キャノンデール・ジャパン
-
シュアラスターのアンバサダーを務めるさいたまディレーブ所属の半田子竜(c)Takeshi Hagiwara
-
半田子竜選手と多摩湖ライド&洗車デモンストレーション体験(c)シュアラスター
-
ワイズロード東大和店で洗車デモンストレーションを行う(c)Takeshi Hagiwara
-
シュアラスターの自転車ケミカルの購入も可能(c)Takeshi Hagiwara
-
多摩湖や狭山湖の周囲をぐるっと走るルートを楽しくサイクリング(c)Takeshi Hagiwara
-
Moeさん・松尾修作さんとコーヒーテイスティング体験&荒川ライド(c)シュアラスター
-
インスタグラムやユーチューブでおなじみのMoeさん(c)シュアラスター
-
松尾修作さん(c)シュアラスター
-
栗原coffeeの店主の栗原健さんによるコーヒーテイスティングを体験できる(c)シュアラスター
-
ライド終了後は「栗原coffee」へ(c)Takeshi Hagiwara
-
洗車デモンストレーションも実施(c)Takeshi Hagiwara
-
TOJのレースコースでもある宮ケ瀬湖をサイクリング(c)Takeshi Hagiwara
-
チーム右京相模原と宇都宮ブリッツェンの選手と走るTOJ応援ライド(c)Takeshi Hagiwara
-
宇都宮ブリッツェン(c)宇都宮ブリッツェン
-
チーム右京相模原(c)チーム右京相模原
-
シュアラスターのメカニック担当塩川が洗車デモンストレーションを行(c)Takeshi Hagiwara