「1人では100マイル厳しかったですが、一緒に走ってくれた仲間がいたから完走できました」
ホノルルセンチュリーライド2015
-
-
最終盤パンクを喫しながらもなんとか完走!
-
初めて160km走り切ったぞ!
-
誰の顔を見ても笑顔が眩しい
-
ゴールをくぐるライダーは全員笑顔で明るい!
-
往復ともに足をとめてしまうほどの絶景だ
-
最終エイドは快晴。気温もハワイらしく暑くなる
-
マカプウ岬は完全に晴れ。参加者の顔にも笑顔が戻った
-
午後になると一気に晴れ間に。海に青さが戻ってきていました
-
足踏みで前に進む変わり種自転車のライダーも100マイルチャレンジ中でした
-
いよいよ折り返して100マイルまでもう少し!
-
クアロア牧場の草原もアメリカンな雰囲気満点
-
往路の場合は左手ですが、クアロアの山は圧巻
-
折り返し地点までやってきた!あとはゴールまでもう少し!
-
完走が近づいた実感をここで得られたそうです
-
愛車とともにパチリ!
-
100mile TURNAROUNDの看板に出会った時の感動は忘れられないでしょう
-
藤原が通過する頃は少し晴れ間が見えてラッキー!
-
波打ち際を走るのは雨でも感動的。晴れならなおさらのことだろう
-
道路の直ぐ側に海岸が迫るカメハメハ・ハイウェイはハイライトの1つ
-
エイド脇にセブンイレブンがあり、ガッツリと補給可能。凍えるほど寒いですが
-
自分たちのペースで休憩をとって100マイル完走を目指す
-
雨が降っても気温が下がらないため半袖でも大丈夫
-
地元ボランティアの方がエイドステーションでおもてなしをしてくれる
-
雨がふりパンクの件数も急増。サポートの内山さんと栗田さんもパンク修理におわれたという
-
一気に本降りの雨となり、厳しさが増してしまった
-
住宅街もハワイらしく椰子の木が街路樹となっていた
-
仲良し夫婦も二人三脚で100マイル完走を目指していた
-
ジャングルで出会った親子もかき氷にピース
-
様々なフレーバーをかけて提供してくれるシェーブドアイスコーナー