フィニッシュ地点では、地元のお漬物を頂けました。真ん中は郷土料理のじゃがいものなますで、お祝いごとの時に出されるものだそう
第6回信越自然郷・五高原ロングライド2015
-
-
他のロングライドとは比にならないほどの達成感です
-
完走への執念だけが、背中を押してくれていたはず
-
サンクゼールの手作りジャムで、最後の登りへ向けて糖分補給
-
斜度10%の看板をこの日何度見たことでしょうか
-
雨宿り虚しく、この後雨を強まっていきました
-
戸隠神社の大鳥居前のテクニカルな直角コーナー
-
延々と続く登りが参加者を苦しめる
-
途中では鼻のなが~い天狗さんの応援も
-
出荷が始まったという名産のりんご。沿道には多くのりんご畑がありました
-
チームでの参加も多くありました
-
きのこ、なす、ネギと具だくさんのお味噌汁。味噌増しもできたそう
-
池ノ平のエイドでは、地元食材を目一杯味わえました
-
気分はベルギーのクラシックレース?デコボコの激坂が参加者を苦しめる
-
鬼の洗濯板の入り口では、鬼さんが煽られた方も少なくないのでは?
-
グレート・ピレニーズの応援に和まされる
-
注意!クマ出没
-
大平山を背に、県道399号線の直登をこなす
-
沿道には沢山の立て看板が建てられていました
-
高原ならではのキリッとした空気を切り裂くダウンヒル
-
沿道に咲き誇るオレンジの秋桜
-
アパリゾート上越妙高の森ゴルフコースの横を通る軽快なダウンヒル
-
沿道に草木が茂る林道の登りを走る
-
雪国とあって道路の至る所にヒビ割れが
-
スタートを切る参加者の皆さん
-
「天候の悪化が心配されますが、頑張って完走しましょう!」
-
国内屈指の山岳コースに挑戦すべく来日した台湾のお二人。右の方はプロで、全体のトップでフィニッシュされたそう
-
スタート時には濃い霧が発生
-
参加者の安全を願って、参加者にはお守り札が配られました
-
メイタン2RUNは登りの多いイベントでは必需品です