夕暮れとも共に涼しげに
シマノバイカーズフェスティバル2015
-
-
華麗なジャンプを披露するのは念願のDH全日本王者に輝いた永田隼也選手(アキファクトリーレーシング)
-
ガチな走りでぶっちぎりの独走優勝を飾ってみせたのは沢田時選手(ブリヂストンアンカー)
-
観客の前で華麗なディスマウントを披露する斉藤亮選手(ブリヂストンアンカー)
-
出展ブースゾーンをコースの一部に取り入れたエキシビジョンCXレース。DHライダー勢がホールショットで魅せる
-
入笠山の東側を望むビュースポットにて
-
ウェルカムパーティー盛り上げてくれた富士見太鼓保存会の皆さん
-
銘酒真澄も無料で振る舞われた
-
シマノバイカーズ名物の豚の丸焼きには長蛇の列ができた
-
洗車してバイクを綺麗にするまでがMTBツーリングです
-
シメは付近の特産品でもある飲むヨーグルト
-
銘酒真澄が有名な宮坂醸造の工場に置かれた、クラシカルな列車と
-
天気の良い休日とあって、ハイカーの方も多くいました
-
こちらも地元で採れたというブルーベリー
-
木漏れ日のダートロードも
-
滑るバイクを抑えこみながらのダウンヒルはMTBの醍醐味
-
釜無山の登山口から、1時間のロングダウンヒルへ出発
-
地物という冷え冷えのトマト。赤くてしっかりと濃厚な味わい
-
ふとタイヤを見たら、カミキリムシが
-
海外のような壮大な自然の中をダウンヒル
-
入笠山の東側を望むビュースポットにて
-
「熊の目撃情報がありました。」
-
登りの獲得標高700m弱あり、途中には斜度が10%を越える箇所も
-
マナスル山荘の名物というソフトクリーム。しっかり甘いのにさっぱりしていて美味でした
-
マナスル山荘の番犬(?)に癒やされる
-
ハードなダウンヒルがあるにも関わらず、女性の参加者も
-
チームで参加されている方もいらっしゃいました
-
早速シングルトラックが登場
-
楽しいMTBツーリングのスタートです
-
1つのゴンドラには2台ずつ自転車を詰め込むことができる