ケーブル類はフレームに内蔵される
全国小学生・中学生マウンテンバイク大会2014
-
-
チャンピオンTシャツを着た優勝者を上位入賞者たちによる記念撮影。また来年の熱い闘いを期待しています!photo:Makoto.AYANO
-
小学3年男子は遠藤 絋介( 岡山県 岡山大学教育学部付属小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学3年女子は 竹中 希春(京都府 京都教育大学附属桃山小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学4年男子は綾野 尋(チームK/埼玉県 所沢市立山口小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学4年女子は男子と混走で上位にきた中島 瞳(チームK/埼玉県 川越市立霞ヶ関東小学校)が連覇photo:Makoto.AYANO
-
小学5年男子は宮嵜 孝志(長野県 木島平村立木島平小学校)が優勝し、Westberg Prorideのワン・ツーフィニッシュphoto:Makoto.AYANO
-
小学5年女子は大蔵 こころ(ボンシャンス飯田/長野県 駒ケ根市立赤穂南小学校)が勝利photo:Makoto.AYANO
-
小学6年男子は中島 渉(チームK/埼玉県 川越市立霞ヶ関東小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学6年女子は渡部 春雅(846/神奈川県横浜市立篠原小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
男子中1 を制した久保 幸輝(BG8/北海道 砂川市立中央中学校)photo:Makoto.AYANO
-
男子中2を制した石川 絃( 愛知県 半田市立乙川中学校)photo:Makoto.AYANO
-
最高学年の中学3年生の部を制した北林 力(りき・Endless Proride/白馬村立白馬中学校)photo:Makoto.AYANO
-
中学女子は山田夕貴(BG8/北海道 奈井江町立奈井江中学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
キッズ補助輪有りクラスは足蹴り型ストライダーも含むレースphoto:Makoto.AYANO
-
キッズ補助輪無しクラスで猛ダッシュを決める! 1位フィニッシュはもちろん表彰もあるphoto:Makoto.AYANO
-
キッズ補助輪無しクラス。このクラスあたりは体験重視でほのぼのしているphoto:Makoto.AYANO
-
優勝して家族のもとで歓喜する小学1年生の野嵜 然新くん( 東京都 調布市立多摩川小学校)photo:Makoto.AYANO
-
小学1年男子を制したのは野嵜 然新( 東京都 調布市立多摩川小学校)。昨年はキッズ補助輪無しクラスで優勝しているphoto:Makoto.AYANO
-
小学2年男子を制した村上 ヒカル(愛媛県 西予市立多田小学校)photo:Makoto.AYANO
-
途中でメカトラに見まわれ、レース結果に納得できず泣き出す。それだけ真剣だということphoto:Makoto.AYANO
-
小学3年男子を制した遠藤 絋介(菖蒲谷キッズ/岡山県 岡山大学教育学部付属小学校)が勝利photo:Makoto.AYANO
-
小学3年男子のスタート。位置取りの激しさに接触して転倒する選手もphoto:Makoto.AYANO
-
小学4年女子は男子と混走で上位にきた中島 瞳(チームK/埼玉県 川越市立霞ヶ関東小学校)が連覇photo:Makoto.AYANO
-
小学4年男子は綾野 尋(チームK/埼玉県 所沢市立山口小学校)が独走優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学4年男子は綾野 尋(チームK/埼玉県 所沢市立山口小学校)が独走優勝photo:Makoto.AYANO
-
小学4年女子は男子と混走で上位にきた中島 瞳(チームK/埼玉県 川越市立霞ヶ関東小学校)が連覇photo:Makoto.AYANO
-
小学5年女子は大蔵 こころ(ボンシャンス飯田/長野県 駒ケ根市立赤穂南小学校)が勝利photo:Makoto.AYANO
-
小学5年男子は宮嵜 孝志(Westberg Proride/長野県 木島平村立木島平小学校)が優勝photo:Makoto.AYANO
-
白馬スノーハープをスタートしていくキッズ選手たちphoto:Makoto.AYANO