鳥居峠に向けて車列は一列棒状に
グランフォンド軽井沢2014体験記
-
-
ヘタレ藤原
-
遠くに山々を望み気分も晴れる
-
美味しい湧き水を豪快に頂く
-
大会開会の挨拶でいよいよスタートだ
-
朝の湿り気が心地よい別荘地ではゆるいサイクリング気分だ
-
最高標高地点でも先輩方は余裕そうだ
-
足も心も重たいところを助けてくれる磯部先輩
-
できる限り急ぐ下り坂区間。戦闘態勢に入る
-
初参加でも誘導してくれるので安心して楽しめる
-
誰もが蛇行したくなるような坂道で間違いはなさそうだ
-
おニューのクリートを調整して準備万端だ
-
第1エイドではまだまだ元気だ
-
白糸ハイランドウェイの終始点となる料金所。ここで登りも一旦終わり
-
辛い気持ちを和ませてくれた小川
-
美味しいカレーと新鮮なサラダで身体をリフレッシュ
-
第2エイドには桜がまだ咲いていた
-
最高標高地点には簡単には行かせてくれないと示すような斜度
-
バラギ湖を過ぎた後は空が広がる道を登り続ける
-
最高標高地点のパノラマは誰もが感嘆の声を漏らした
-
きついヒルクライムにチューリップで色を添える
-
湧き水で水分と元気を補給
-
期待してた第1エイドにはカップラーメンが
-
サイクリストには定番のバナナで補給
-
頂上には岩魚の塩焼きが売られている売店も
-
ここから自動車専用道路になる。特別な雰囲気が一層ワクワクさせる
-
勾配がきつく蛇行し始める方も。私も例に漏れず蛇行でした
-
白糸ハイランドウェイまでは平坦路が続く
-
朝の湿り気が心地よい別荘地ではゆるいサイクリング気分だ
-
軽井沢の風情ある町並みを横目に林道へ進む