グループごとに先生がつく。右は競輪選手で世界選手権ロードに日本代表として出場した飯田義広さん
TCFフレンドリーレーシングスクール2013
-
-
先頭交代のしかたを楽しく実演する先生たち
-
今日の目標を東京車連の小林さんが解説する
-
スクールに集まった子どもたち。すでに顔見知りの友達が多かった
-
走行中のボディランゲージが意味するものを理解する
-
先頭交代を重ねながらスピードを上げていく
-
集団走行を学ぶ子どもたち
-
Ready Go Japanのトライアウトをみて、プロ選手になるプロセスを肌で感じる
-
グループごとについた先生がレースの走り方をしっかり教えてくれる
-
周回を重ねながら集団走行のスキルを身につけていく
-
先生役の先導が外れるとスプリント闘いが始まる
-
ユキヤを囲んで記念撮影!
-
ユキヤにツール・ド・フランスの記念ボトルをもらってニッコリ
-
新城幸也(ユーロップカー)と橋詰丈選手によるトーク「私の成長期体験」
-
Ready Go Japanの選手によるデモ走行
-
中学生の部はすでに大人に迫るスピードがある
-
東京車連の役員さんも本格的な運営スタイル
-
橋詰 丈選手とReady Go Japanのふたりに表彰されてニッコリ
-
日本サイクルスポーツセンターの協力でチップによる計測が行われた
-
ゴールライン前でバイクを投げ合って争う大人顔負けのスプリント争いも