アクスルのスプライン軸部分で調整する新設計のOCP MOUNTシステム
ローター
-
-
アルミの一体削り出しにより高い軽量性と美しいデザインを獲得
-
スパイダーアームとチェーンリングが一体化した専用のSPIDERINGを採用
-
専用工具無しで六角レンチにて取り付けが可能だ
-
スパイダーリングがアクスルにダイレクトマウントにて装着される
-
7075番アルミ合金を使用し、スペイン本国にて製造される
-
Q-RINGSを使用するディメンションデータの選手(c)rotor
-
ローター Q-RINGS for SHIMANO 4ARM R9100
-
CNC削り出しの痕跡もデザインの1つとして所有欲をくすぐるポイントだろう
-
裏面は軽量化のための肉抜き加工が随所に施されている
-
7075アルミ合金をCNC加工で削り出していることを示す。製造はスペイン本国で行われる
-
シマノR9100デュラエースクランクへの取り付けイメージ(c)ダイアテック
-
仮想歯数が最大になるOCPポジションは3に固定されるが、シマノクランクに合うデザインとなった(c)ダイアテック
-
歯ごとに削り分けられ変速性能を向上させている
-
ローターのサポートを受けるディメンションデータphoto:Makoto.AYANO
-
ローターの新製品、Q-Ringsのブラックカラーが登場する
-
ローター Q-RINGS QX2 96/64PCD 2X11 for SHIMANO XTR(c)ROTOR
-
インナーギアも楕円とされ、固定位置を3通りに変更できるOCP機能が備えられる(c)ROTOR
-
フロントシングル用のQX1 96PCDは歯先にナローワイド形状を採用(c)ROTOR
-
山本幸平が駆るBHのチームバイクにもQ-RINGSが装着される(c)Team BH SR SUNTOUR KMC
-
ローター Q-RINGS QX1 96PCD 1X11 for SHIMANO XTR(c)ROTOR
-
ROTOR POWERアップグレードキャンペーン(c)ダイアテック
-
ROTOR POWER LTの場合でもかなりお買い得にアップグレードできる(c)ダイアテック
-
ROTOR POWERの場合39%もお得だ(c)ダイアテック
-
ローター 2INPOWER(c)ROTOR
-
ローター 2INPOWER(実際の製品は、アクスル軸のシルバーのパーツがレッドアルマイトになる)
-
左側のアームにはUNOのロゴが記される
-
レバーはエルゴノミック形状とされており、ドロップ部からでも握りこみやすい
-
軽量化のために、プーリーゲージがカーボン製としている
-
ローター Q-RINGS SHIMANO 4arm + チェーンボルトカバー(6800系ULTEGRA用)(c)ダイアテック