シートステーと繋がるように弓なりに湾曲するトップチューブ
ラピエール
-
-
新型のPULSIUMを駆りパリ~ルーベを走るアルノー・デマール(フランス、エフデジ)
-
独自の振動減衰機構SATも今作でアップデートされている
-
ダウンチューブやチェーンステーは大口径化され剛性を強化
-
ラピエール PULSIUM 600 FDJ CP
-
チェーンステー裏にはスティーヴ・モラビトのツイッターアカウントが記される
-
フロントブレーキはダイレクトマウントで空力性能を高める
-
トップチューブからシートステーまで流れるように繋がるデザイン
-
BBに向かって形状変化していくダウンチューブ
-
フォーク裏にはエフデジのチームロゴが入る
-
トップチューブ上部はスイスにまつわる地名が散りばめられる
-
シートチューブ裏にはスイス国旗を模した十字マーク
-
ヴァレー州を表すValaisの文字とアルプスの山が入ったロゴ
-
ヴァレー州の紋章を模した星型のグラフィック
-
フォーク先端にセント・バーナード犬のイラストが入る
-
ラピエール XELIUS SL ULTIMATE(SUISSE、画像は選手使用バイク)(c)FDJ
-
スペシャルカラーバイクを駆るティボー・ピノ(フランス)とスティーヴ・モラビト(スイス)(c)FDJ
-
ラピエール XELIUS SL ULTIMATE(PINOT)(c)東商会
-
ラピエール XELIUS SL ULTIMATE(レッド/ブラック)(c)東商会
-
そのモデルのカラーリングにあったバーテープが巻かれる
-
ヘッドチューブの溶接部分は流麗に仕上げられる
-
サドルはセライタリアのX1がアッセンブルされる(c)東商会
-
円弧形状により振動吸収に効果を発揮するシートステー(c)東商会
-
AUDACIO 200 FDJ CPにはハンドルステムにもFDJチームのロゴが配される(c)東商会
-
どこか女性的美しさを覚えるトップチューブのカーブ(c)東商会
-
BBはJIS規格を採用し、しっかり溶接してある
-
ハイドロフォーミング技術によってカーボンのような仕上がりを見せるリアエンド部分
-
ラピエール AUDACIO 500 CP(c)東商会
-
ラピエール AUDACIO 500 CP(c)東商会
-
ラピエール AUDACIO 300W CP(c)東商会