45次隊、46次隊を支えた藤沼さん(左)とトップツアーのスタッフの皆さん
初めてのロードバイク ツール・ド・東北を目指して
-
-
トップツアー46次隊に参加の高校生が自ら作った漬物を販売する
-
日系ブラジル人のサンバダンスで盛り上がる閖上の朝市
-
作業を終えて。復興ステーションのスタッフの方の温かいお見送りを受ける
-
丹念に土砂をかき分けて遺品や遺骨を探す
-
掘り出された生活の跡
-
草刈と側溝の掘り出し作業。完成したチームワークで作業は進む
-
ここでの移動手段として自転車が活躍している
-
復興サポートステーションには活動のための資機材が用意されている
-
本日のボランティア作業の内容について説明を受ける
-
歩道が整備された「奇跡の一本松」
-
水揚げされた海の幸が並ぶ
-
市場で働く人々
-
漁船が帰ってきた気仙沼漁港
-
朝日を浴びる気仙沼湾
-
仮設店舗から新たな生活がスタートしている
-
ホテルに隣接する復興屋台村「気仙沼横丁」
-
共徳丸の横を、JRの代役を務めるBRT(バス高速輸送システム)が通過する
-
解体が決まった共徳丸
-
被災地を巡るサイクリストの姿を見つけた
-
南三陸町の防災庁舎。この屋上まで津波に飲まれた
-
2年半前までは学校であったことを想像できない
-
ツアー参加者も慰霊碑に手を合わせる
-
多くの祈りの気持ちが込められた「がんばろう石巻」
-
石巻市の沿岸部。瓦礫の山は小さくなっていた
-
日和山公園より旧北上川を望む
-
旧北上川が流れる石巻市の風景
-
適度なアップダウンのあるサイクリングロードを走る
-
驚くほど軽い走行感に驚いた。思わず笑顔になってしまう
-
最初はどこを握ったら良いかも分からない...