シートチューブにはモデル名であるVENUSの文字をデザインに落とし込む
エヴァディオ
-
-
ディスクブレーキに最適化した新規形状のフロントフォークを合わせる
-
エヴァディオ VENUS RS DISC(フレームセット)
-
フォークとダウンチューブには同社独自のRPSを用いねじれ剛性を強化
-
トップチューブ上部にはAVEDIOの文字を模したデザインが入る
-
フレームと同デザインをあしらったステムもアセンブルされる
-
新たにディスクブレーキ用ホイールもリリース。フレームとセット購入が可能だ
-
前後12mmスルーアクスルとしエンド剛性を確保する
-
ブレーキは前後ともフラットマウントに対応
-
エヴァディオ VENUS RS DISCphoto:Makoto.AYANO
-
「アルミホイールながらヒルクライムレースにも使える軽量さ」藤岡徹也(シルベストサイクル)
-
「見た目の派手さはないが、ガッツリ走り込む練習用に最適」藤岡徹也(シルベストサイクル)
-
リアホイールの重量は751g
-
フロントホイールの重量は606g
-
内幅は13.4mmだ
-
リム幅はノーマルなものを使用し外幅18.8mm
-
シンプルなデザインのリアハブ。スポークは首折れで扁平形状のものを採用
-
細身のボディが採用されたフロントハブ
-
エヴァディオ SL22photo:MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
内幅は18.9mmだ
-
ワイドリムモデルは外幅24.4mm
-
リアハブは切削加工による肉抜きが施され軽量化を図る
-
リムにはモデル名を記すステッカーが貼られる
-
高さ22mmのローハイトとされブレーキ面はオーソドックスなシルバー
-
ストレートスポーク用に切れ込みの入ったフランジを採用するフロントハブ
-
エヴァディオ SL22iphoto:MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
特徴的な極太のダブルバテッドスポーク
-
リム・スポーク・ハブ全て赤く色付けられた「レッド」カラー(c)エヴァディオ
-
カラフルなカラーラインアップ。左からブルー、ゴールド、ピンク、グリーン(製品版はハブもスポークと同カラーとなる)(c)エヴァディオ
-
「軽快感の高い万能ホイール、豊富なカラバリも嬉しいところ」藤岡徹也(シルベストサイクル)