ピレネーの4つの峠を祝うCircle of Death Jersey
Rapha 2012
-
-
襟には4つの峠の名前と標高が刺繍される
-
Circle of Death Jersey クラシックなボタン式のポケットを2つ装備
-
エスカバホ(甲虫)のモチーフが右肩にあしらわれる
-
コロンビアのナショナルカラーワッペンがあしらわれる
-
Tony
-
会場となるRapha Cycle Club Osaka
-
ツールマレ峠はツールの伝統であり、伝説の舞台ともなる(c)Cor Vos
-
2012ジロで新人賞を獲得したリゴベルト・ウラン(チームチームスカイ)は若くして母国の自転車文化の発展に心を砕いているphoto:Kei Tsuji
-
エナオ・モントーヤ(チームスカイ)もコロンビアの期待を背負う若手だphoto:Kei Tsuji
-
初めてツールマレ峠を越えたオクターヴ・ラピーズを記念するモニュメント(c)Cor Vos
-
ピレネーの峻厳な峠道がツールには不可欠だ(c)Cor Vos
-
ピレネー屈指のツールマレ峠はツールの歴史に欠かせない(c)Cor Vos
-
山岳にあってはベルナール・イノーにひけをとらないばかりか制すことも多々あった(c)Cor Vos
-
コロンビアの威信を背負いツールに鮮烈な足跡を残したルイス・ヘレラ(c)Cor Vos
-
その風貌と剛健な登りのタフさで「山ヤギ」の異名をとったロバート・ミラー(c)Cor Vos
-
R.M.Oのライトグリーンジャージを纏うティエリー・クラヴェローラ(c)Cor Vos
-
スリムな体形、クレバーな走り。ティエリー・クラヴェローラは典型的なヒルクライマーだった(c)Cor Vos
-
プジョーチームのジャージをまとうロバート・ミラー(c)Cor Vos
-
カフェ・デ・コロンビアのエースだったルイス・エレラ(c)Cor Vos
-
ルイス・エレラが初めてコロンビアにもたらしたツールのステージ優勝はラルプデュエズだった(c)Cor Vos
-
英国に初のツール区間優勝と山岳賞ジャージをもたらしたロバート・ミラー(c)Cor Vos
-
1950年代、砂利道のオービスク峠(c)Cor Vos
-
Rapha Rising:サークル・オブ・デス
-
Circle of Death Jersey 袖口にはピレネーの山々をイメージしたデザインが(c)Rapha
-
コロンビアをオマージュしたColombian Super-Lightweight Jersey(c)Rapha
-
ラファ Great Road Climbs of the Northern Alps(c)Rapha
-
ラファ ColombianSL Jersey(c)Rapha
-
ラファ Circle of Death Jersey(c)Rapha
-
ラファ Five Decades T-Shirt Merckx(c)Rapha