三船雅彦さんが実際に使用するバイクも展示されていた
ピーアールインターナショナル展示会2024.10
-
-
ONEは2000km以上も走行しているはずなのに新品のよう
-
2600km走破したPRO ONEも目立った傷などはなかった
-
三船雅彦さんが実際に使用するバイクも展示されていた
-
センターノブは非常に背が低く、サイドは外側に張り出している
-
マティアス・フルッキガーと共同開発を行ったRICK XC
-
シュワルベがラジアル構造のMTBタイヤをリリースした
-
ライトグラベルや通勤通学にピッタリ
-
グラベルタイヤのエントリーグレード”G-ONE COMP”が登場
-
アダブターを装備することで、従来のポンプでも使うことができる
-
バルブコアのみ変更することが可能
-
シュワルベから仏式や米式でもない新たなバルブ”Schwalbe Clik Valve”が登場
-
シュワルベから仏式や米式でもない新たなバルブ”Schwalbe Clik Valve”が登場
-
SKSは取り付け場所の自由度が高いURBAN STEM BAGが登場
-
SKSのTRAIL SADDLE BAG Lも登場
-
SPEED ROCKER XLはタイヤ幅52mmに対応した
-
人気のPhone Pad loopは大型スマホに対応するべくサイズアップを果たした
-
クリックフィックスシステムに搭載できるガーミンマウントが登場
-
様々なものを載せられるHandlebar Rack
-
オルトリーブとクリックフィックスシステムに対応している
-
ラックを取り付けられるスルーアクスル
-
タイヤ幅の広いグラベルやMTBにフィットするQuick Rack Lが登場
-
Commuter InsertのSサイズもラインアップに加わった
-
ラックに取り付けるシステムがQL2.2となった
-
Back-Roller PLUSとURBANは早速、QL2.2に切り替わってい
-
マグネット式のバックル
-
Velo Slingはハンドルバーに取り付け可能で、利便性に優れている
-
Velo SlingとSling Bag Metrosphereという2種類のボディバッグが登場