カンパニョーロのSUPER RECORD WIRELESSは注目の的。「変速めっちゃ速い!」と大評判
11.14カワシマサイクルサプライ展示会
-
-
オーストリッチのアズマ産業社長、伊美哲也さん。今回はセパレートタイプのハンドルバーバッグをサンプル展示
-
独創的なデザインで話題を巻き起こしたDOGMA X。ピナレロが考える、ファストライドを求めるホビーライダーへの最適解だ
-
DOGMA Fのニューカラーも展示。通常ピナレロは独立した展示会を開催しているため、今回は端っこにひっそりと展示されていました
-
MKS(三ヶ島製作所)は新製品とともにペダルが製作されていく過程を展示
-
こちらはペダルシャフトの製造プロセス。冷間鍛造というやつです
-
こちらは新型スーレコのカセット。この美しさ!意地とも評すべき美学!カンパかくありけり
-
トップチームがこぞって採用するエリートのボトル「FLY」。ペチャっと潰れるくらいに柔らかくてストレスフリー。ボトルも日々進化しているのである
-
カブト期待の軽量モデルFLEX-AIR。先行販売店舗には届きはじめているとのことで、気になる方はそろそろお店へGO
-
東日本のプロショップが多数来場。製品を見ながら担当スタッフと直接話す機会なのです
-
フィジーク担当スタッフのイチオシはVENTO OMNA。プロモデルVENTO INFINITOのテクノロジーを引き継ぐ人気ニューモデル
-
イイ色が揃うフィジーク。シューズにも、コレ系の色、揃い始めてます
-
最近、新製品を多数リリースしているオークリー。爆発的人気を得たSUTROの次を探している方も多いのでは?(筆者もいくつかアタリをつけました)
-
BiciclettaSHIDO安藤さんのイチオシはオークリーのPRIZM SLATEレンズ。裸眼に近い見え方を追求した新レンズです
-
社内の3Dプリンターで作ったというNITTOロゴ。カワイイ。欲しい。オフィスのデスクに置きたい。
-
日東からはMTB用のステムがデビュー。北米向けの800mmワイドハンドルに合わせて強度を上げた製品だそう(ハンドルは国内の道交法的に販売なし)
-
リニューアルしてからめちゃくちゃ評判が良いというJETTY PLUS。こちらもタンカラーが人気とのこと
-
要望の多かったというSERAC CX TLRのタンカラーがついにデビュー!性能などはブラックサイドと一切変わらないそう。(サポート選手が予定より早くレース投入し、流れで情報公開を早めたというナイショ話も...)
-
IRC製品のPR担当は瀬古遥加さん。5度のナショナルチャンピオン獲得歴を誇るバリバリのBMXレーサーであります