キャットアイのGVOLTに加え、オーライトのタクティカルモデルを2本搭載する
クロスコーヒー突撃取材!編
-
-
T1100を他社に先駆けて採用したDOGMA F8
-
カーボンドライジャパンのケージにリデアのプーリーを組み合わせる
-
リアライトも複数装備
-
佐藤信介さん ピナレロ DOGMA F8
-
仲良しそうなお二人、自転車が2人の仲を深める存在になることを祈っています!
-
エアタグを収納できるボトルケージ台座用ケース。なんと伊藤さんのお父さんが3Dプリンターで作ってくれたんだとか
-
エアタグを収納できるボトルケージ台座用ケース。なんと伊藤さんのお父さんが3Dプリンターで作ってくれたんだとか
-
エアタグを収納できるボトルケージ台座用ケース。なんと伊藤さんのお父さんが3Dプリンターで作ってくれたんだとか
-
山本崇敬さんと伊藤みなみさん メリダ SCULTURA 100とLiv AVAIL
-
名作ホイールとの呼び声高いレーシングゼロカーボン
-
ロゴが無いのがイヤだったので!とカッティングシートを貼ったのだそう。最初気づきませんでした!
-
コックピットは外装仕様で組み上げている。トラブルに強い組み方だ
-
ホイールはBORA ONE、タイヤはピレリ。ホイールがブライトラベルでロゴカラーとマッチしているのもこだわりポイント。
-
山田高雄さんと山田由香里さん キャノンデール SUPER SIX EVO & スペシャライズド Tarmac SL5
-
ベロシオのタイツを着用されていました
-
ラファのエクスプロア パワーウィーブシューズ
-
ボトルケージはエリート。あえてツールケースをダウンチューブ側に配置
-
ペダルはXTR。サイクリング先で歩くことも多いのだとか
-
ホイールはロヴァールのALPINIST
-
古瀬裕子さん スペシャライズド AETHOS
-
パープルフレームの対照色となるイエロースポークがアクセントのKSYRIUM
-
ジヨのブラケットカバーを使用。寒い冬には最高の防寒アイテムだ
-
ホイールはシャマルカーボン。
-
サイズもぴったりで乗りやすいとお気に入りの久保田香織さん
-
士郎さんのGALLIUMはGRXのSTIレバーを使用
-
久保田士郎さん&久保田香織さん アルゴン18 GALLIUM&KRYPTON
-
「超合金」ことエイジサイクルの岩島店長から譲り受けたというプロのSTEALTH EVO
-
都市迷彩のグラフィックがスタイリッシュな一台
-
ホイールはロヴァールでタイヤはピレリ。王道の構成だ