この磯部餅が美味しいんですよねー!
メタボ会長と行く”都民の森”
-
-
三頭大滝でなにか物思いにふけるフジワラ
-
標高1,080mのあずまやでたそがれるフジワラ
-
もう少しで森林館である 大分足にダメージが来ている感が伝わってくる
-
紐を引っ張るとキツツキがカウベルを鳴らしてくれる
-
三頭山荘は古式ゆかしい民宿だ
-
森林館の前で一休みするオヤジ
-
やっとのことで降りてきました
-
ゴツゴツとした岩がせり出している。ヘルメットを被ってもいいかもしれない
-
帰りは別の登山道へ。かなりガレているので、ビンディングシューズはキビしい
-
やっと登り切ったぞ!とテンションを上げている2人
-
しばし三頭大滝に見入る3人
-
どうだ!靴を持ってきてて良かっただろ?とメタボ会長
-
途中には切通しのようになっている場所も
-
途中には開けた展望台が
-
いったん森林館の当たりまで来れば斜度はかなり緩む
-
延々と階段が続いている。遠くに森林館が見えてきた
-
この先に登るのか…といった様子でテンションが上がらないフジワラ
-
奥多摩周遊道路のゲート跡を通過 40分切れたこともあるのだけど、遠い昔の話である
-
斜度としてはこのあたりが1番キツイのかも?
-
三頭山荘との分岐点 考えてみたらここも右に曲がったことは無い
-
バイクラックに自転車を掛けます
-
やっと都民の森にゴール!
-
ゲートを越えたらゴールまではずっと8%程度の登りです
-
ブツクサ言いつつ会長の後ろに続き、九頭竜神社へ登っていく。 確かにこれまで来たことは無かった。
-
橘橋から秋川渓谷を望む
-
すいとん、って食べたことないんですよね。あります?
-
奥多摩と上野原方面の分かれ道となる上川乗の交差点
-
都民の森の入り口となる橘橋の交差点
-
土砂崩れで完全に通れなくなった側道も