「コミュニティライブサイト」会場となる道の駅すばしり
東京オリンピックロード観戦ガイド
-
-
東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース 男子ロードのコース
-
東京2020オリンピック自転車ロードレースコース 静岡県周辺地図(c)静岡県
-
コースとレースの進み方を研究して複数回観戦できるスポットを探そう
-
栗村さんによる観戦講座が開催された
-
各国の応援フレーズを紙に書いて応援するのもオススメだ
-
沿道でスマホによるセルフィーは危険。危険防止に叩き落とす選手も居るとか
-
東京五輪オリンピック・パラリンピックのロード&トラックPRポスター
-
東京五輪ロードのコースマップを手にした栗村修さん
-
栗村修さんと小山町オリンピック・パラリンピック推進局・局長の池谷精市さん
-
ベルギーと栗村さんにちなんだカフェが人気だった
-
質問を投げかける栗村修さん
-
小山町オリンピック・パラリンピック推進局・局長の池谷精市さん
-
複数回通過するポイントは観戦にはおすすめだ
-
コースのディテールについて話し合う小山町オリンピック・パラリンピック推進局・局長の池谷精市さんと栗村修さん
-
新城幸也(バーレーン・マクラーレン)の応援展示。新ジャージは間に合わなかった
-
参加者も一緒になって楽しむカウントダウンイベントだ
-
自転車競技の盛んな各国の背景を解説。地元の子供達が制作した
-
日本の選手にかける期待を国旗に寄せ書きする
-
沿道での応援用に配布される予定のバルーン
-
これからのカウントダウンのために用意されたボード
-
参加国の国旗をつくって応援
-
メダル有力候補選手の戦力分析も
-
参加各国の戦力分析もなかなかユニーク
-
小山町ファンクラブがロードレース観戦のために売り出すカウベル
-
ロードバイクやe-Bikeを体験できる試乗会も
-
会場となった小山町総合文化会館。五輪ロード当日も観戦の拠点として機能する
-
競技用自転車に触れることができる展示も
-
金太郎が自転車に乗った記念クッキー
-
昨夏のプレ大会ロードレースの写真展も開催されていた