「かなり軽快さが目立つバイク」大野茂一郎(ワイズロード東大和店)
シマノSTEPS搭載E-BIKE特集~オフロード編~
-
-
「かなり軽快さが目立つバイク」大野茂一郎(ワイズロード東大和店)
-
シートステーは扁平加工され、振動吸収性とトラクション性能を高めている
-
ブレーキも信頼性に定評のあるシマノ DEOREを採用
-
アシストユニットは鋳造されたマウントによってフレームに搭載される
-
タイヤは2.2インチのクロスカントリーモデルを履く 軽快感を追求したアセンブルだ
-
ドライブトレインはDEOREで統一される
-
バッテリーにはメリダロゴがペイントされ、統一感のあるデザインに
-
ヘッドはもちろんテーパード。E-BIKEのパワーをしっかり受け止める
-
「クロスカントリーのワールドカッパーって、きっとこういう世界で走っているんだろう」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ)
-
「クロスカントリーのワールドカッパーって、きっとこういう世界で走っているんだろう」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ)
-
「トレイルバイクのトレンドをしっかりと押さえている」大野茂一郎(ワイズロード東大和店)
-
「とにかく安心して走ることができる 初心者にぴったりの一台」大野茂一郎(ワイズロード東大和店)
-
「とにかく安心して走ることができる 初心者にぴったりの一台」大野茂一郎(ワイズロード東大和店)
-
「SUVのように楽しめるラグジュアリーなMTB」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ)
-
「SUVのように楽しめるラグジュアリーなMTB」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ)
-
タイヤはKENDAのセミファットタイヤを履く 圧倒的なエアボリュームで快適かつ安心してライドを楽しめる
-
テーパードヘッドを採用 フロント周りの剛性を向上させている
-
フロントサスはSRサンツアーのRAIDON
-
ミヤタ RIDEGE-RUNNER
-
STEPSの操作スイッチ、ドロッパーのレバー、ロックアウトレバーが並ぶ左ハンドル
-
ドロッパーシートポストを標準装備 トレイルライドで大きな武器となる
-
ドライブトレインはシマノ DEOREで固められる
-
大容量のバッテリーによって長大な航続距離を誇る
-
シンプルで直感的な操作を可能とするスイッチ
-
大きな表示で見やすいディスプレイ
-
E-MTBはバッテリーに大容量モデルであるBT-E8010(36V 14Ah)を採用するモデルが主流だ
-
シマノ STEPS E-8080 70N/mという太いトルクがオフロードライドでもしっかりとアシストしてくれる
-
シマノ STEPS E-8080
-
メリダ eONE.SIXTY 800