左右のワンにねじを切ったインターロックタイプは精度も高く作業性も良い
塩野自転車展示会2018
-
-
自社製造の高品質なベアリング系パーツを取り揃えるCEMA(セマ)
-
BBを模したクリアのモックで構造を確認できる
-
パーカーやTシャツ、キャップなどのアパレルもラインアップする100%
-
マグネットを装備したアームを調整することで鼻孔を拡張でき呼吸を助ける
-
最新作「SPEEDCRAFT AIR」もついに発売。ノーズ部分にマグネットを使った独自のシステムを採用する
-
毎年限定数発売されるサガンコレクションもズラリ
-
サガンがクラシックレースで使用していた、クラシカルな見た目が特徴的な「S2」
-
サガンのマイヨヴェール獲得を記念したクリアグリーンのSPEEDTRAP。各国のディストリビューターに限定1本のみ配られたレア物
-
100%の定番モデル「SPEEDCRAFT」。上下に広いレンズが良好な視野を確保する
-
黄金に輝きプレミアム感を演出するサガン特別モデルは、一瞬で完売してしまったのだとか
-
スポーツモデルだけでなくカジュアルサングラスも展開する100%
-
マグネット式のバイザーを標準装備したエアロモデル「VISION」
-
2019年モデルの新作「GLIDER」は風洞実験を経て作られたエアロヘルメットだ
-
コフィディスも使用するフラッグシップモデル「GUNWIND」
-
ホールが少なく丸いルックスが特徴的な「SFERA」
-
35個のエアホールを設け軽量性も兼ね備えたエントリーモデル「TIMELESS」
-
独創的なデザインが目を引くイタリアのヘルメットブランド、スオーミー
-
色鮮やかなカラーリングもSIXSの大きな特徴。自身のバイクやジャージと合わせたコーディネートを楽しめる
-
優れた快適性を発揮する高機能なアンダーウェアを各種展開するSIXS(シックス)
-
シマノの新型リアディレイラーに合わせ、いずれのモデルもダイレクトマウントハンガーを採用する
-
深いブルーに蛍光イエローを組み合わせたフレームは、ワンティのチームロゴをあしらう
-
キューブのハイエンドグレードカーボンC:68を採用し、優れた軽量性と剛性を備える
-
板のようになったBB上部の造形は風を切って進むTTマシンならでは
-
ヘッド部分にスリットを設けた独自のデザインで空力性能を高める
-
圧倒的なボリュームを持つトライアスロンバイク「AERIUM」
-
ワンティ・グループゴベールのレプリカカラーフレームが新たに追加されたキューブ
-
キューブと協力体制にあるNewmen製の各種パーツを装備する
-
シクロクロスバイク「CROSSRACE」。イーストンの軽量クランクやカーボンパーツをアセンブルして40万円を切る価格
-
幅広い価格帯を揃えるエントリーモデル「ATTAIN」は快適性を重視した設計