コンポーネントはスラムRED。トライピークのセラミックプーリーで駆動系をカスタム
あなたの自転車見せてください CSC5時間耐久ロード2018
-
-
シンクロスのカーボンクリンチャーに、コンチネンタルのグランプリ4000SⅡを合わせる
-
ハンドルとステムはリッチーの最上級グレードであるWCS CARBON
-
牛のイラストが入ったチームステッカーをヘッドチューブにあしらう
-
楳村貴一さん(SAGARY) スコット ADDICT SL
-
コンポーネントに合わせヘッドセットもカンパニョーロのRECORD
-
フォーククラウンに入るデローザのハートマークが心憎い
-
サドルは幅広のベースを採用し安定感を高めたセラSMPのNYMBER
-
シルバーに輝くチタンボディのゴキソハブ。ホイールはショップで手組みしたもの
-
ハンドルとステムはデダのZERO100。金色のボルトでカラーアクセントを加える
-
フレームとマッチしたチタン製のボトルケージ
-
丹慶昭さん(Y.O.C.) デローザ TITANIO
-
ブースの貸出サービスを利用し、憧れのゴキソホイールでレースを走った
-
サイコンはキャットアイで定番のストラーダデジタルワイヤレス
-
フレームカラーに合わせたスパカズのバーテープ
-
ピンクの差し色を入れたアスチュートのサドルをチョイス
-
山本遥香さん(cb plus next) リドレー LIZ
-
エリートのカーボンボトルケージにジロ・デ・イタリア仕様のボトルを合わせる徹底ぶり
-
サドルはスペシャライズドのPOWER。無事に”帰る”と願を掛けたカエルのキーホルダーもイタリアカラーだ
-
ジロ・デ・イタリア100回大会を記念した特別モデル「DOGMA F100」
-
3Tのカーボンハンドルに黒ピンクのバーテープでカラーを合わせる
-
奥村弥生さん(ラブニールあずみの) ピナレロ DOGMA F100
-
”がたがた言わんでこげ”と厳しい一言を刻んだトップキャップ
-
カンパニョーロのBORA ONE 50ホイールはハイト以上に軽い走りが魅力
-
ポジション合わせのために17度、120mmの3Tステムをアセンブル
-
パイオニアのクランク型パワーメーターを使用。片側のみでパワーを計る
-
ショップオリジナルの”光魂”ステッカーが輝く
-
リアブレーキのアウターワイヤーが足に擦れないよう結束バンドで細工する
-
高橋正直さん(TEAM光) エヴァディオ VENUS RS