「マツケンサンバ」で羽地ダムへの上りで応援してくれたチームメイト
ツール・ド・おきなわ2017
-
-
関西のサイクリストで結成したプロジェクトPONPOKOのステッカー
-
家族で万座毛を観光した。頭の中は明日のレースのことでいっぱい
-
新潟のレース仲間は6人中5人がYONEX CARBONEX乗りだ
-
新潟のレース仲間たち。
-
金曜日は完全オフにし、沖縄観光を楽しむ。けっこう歩いてあまりレストにならなかった
-
市民140kmで優勝した西山 琢馬(Pedalist)が息子さんと表彰台に登るphoto:Satoru.KATO
-
松木健治(VC VELOCE)photo:Makoto.AYANO
-
高岡亮寛(Roppongi Express)のペースアップに「脚が攣っていた」と松木健治(VC VELOCE)photo:Makoto.AYANO
-
井上亮(Magellan Systems Japan)と山の神こと森本誠 (GOKISO)が上りでペースを上げるphoto:Makoto.AYANO
-
松木健治(VC VELOCE)が高岡亮寛(Roppongi Express)と並び先頭集団の先頭を走るphoto:Makoto.AYANO
-
市民210km スタートしていく高岡亮寛(Roppongi Express)photo:Makoto.AYANO
-
表彰式には最近お気に入りの紅白帽と体操服で登壇した佐野淳哉(マトリックスパワータグ)photo:Satoru.Kato
-
「おきなわにいます。」(twitter @sanojunya0109 より)©佐野淳哉
-
集団が迫るなか、イチかバチかの先行策が功を奏したphoto:Satoru.Kato
-
いつにもまして大勢の選手が残り、レースは後半の勝負どころへphoto:Satoru.Kato
-
ブリッツェンの雨澤選手の強烈なアタックに対処するphoto:Satoru.Kato
-
与那の坂の登りへ。逃げグループとの差が無視できないものになっていたphoto:Makoto.AYANO
-
逃げグループは16分も先を行っているphoto:Makoto.AYANO
-
どんよりした天気の海岸沿いを行くチャンピオンレースの集団photo:Makoto.AYANO
-
ストレッチしながらレースを待つ佐野淳哉(マトリックスパワータグ)photo:Makoto.AYANO
-
高岡亮寛(Roppongi Express)の優勝ポスターが年号入りですでに用意されていたphoto:Makoto.AYANO
-
市民レースで健闘したチームメイトを讃える高岡 亮寛(Roppongi Express)photo:Makoto.AYANO
-
市民レース100km アンダー39優勝の藤田涼平(サイタマサイクルプロジェクト)photo:Makoto.AYANO
-
市民140km覇者の西山琢馬(Pedalist)photo:Makoto.AYANO
-
2位の松木健治の健闘を讃えるVC VELOCEの皆さんphoto:Makoto.AYANO
-
高岡亮寛(Roppongi Express)の優勝ポスターが年号入りですでに用意されていたphoto:Makoto.AYANO
-
優勝の高岡亮寛(Roppongi Express)と2位松木健治(VC VELOCE)が握手photo:Makoto.AYANO
-
市民210km表彰式 優勝は高岡亮寛(Roppongi Express)、2位松木健治(VC VELOCE)、3位佐藤信哉(VC Fukuoka)photo:Makoto.AYANO
-
市民レディース50kmを制した盛永 母映(F(t)麒麟山レーシング)photo:Makoto.AYANO