ABUSでは、ロックの強度を体験できる什器を用意
埼玉サイクルエキスポ2016
-
-
SH+からは、新型エアロヘルメットShalimarの国内限定フランドルカラーがお披露目
-
エアロロードの新型ミドルグレードNOAH
-
ルイガノの女性向けロードバイクLGS-Wシリーズ
-
アキコーポレーションはオリジナルブランドであるBE・ALLを中心としたブースを展開
-
ホアキン・ロドリゲスが駆ったAEROAD CF SLXのスペシャルカラー
-
キャニオン・スラムチームカラーを纏ったUltimate WMN CF SLX
-
キャニオンブースでは、配送時のバイクの梱包状態やバイクに同梱される付属品を展示して説明
-
ジャンルやグレードを問わず高い評価を得ているボントレガーのシューズ
-
トレック・ジャパンのイチ押しは、エアロ性能を追求したMadone9
-
物販コーナーではポーラーの保冷ボトルやカステリのウェアなどをお買い得にゲットすることができた
-
メット初の本格的エアロヘルメットRivaleとManta
-
インターマックスブースのイチ押しは、気鋭のカナディアンブランド・アルゴン18
-
新型エアロロードVENGE ViASなど、S-WORKSモデルを豊富に取り揃えた
-
埼玉初出展のスペシャライズドは女性用試乗者を豊富に用意
-
スペシャライズド・ジャパンのイチ押しはアルミロードレーサーのALLEZ
-
サイクリングしまなみのPRを行ったみきゃんと乗ってるカールズ愛媛のお二人
-
埼玉県内の名所を案内してくれたポタガール埼玉のみなさん
-
ゆるキャラバトルロワイヤル
-
埼玉県比企郡の森林公園など、地元の各自治体もブースを構え、サイクリングコースなどをPRした
-
カブトが技術の粋を結集して開発したという交通安全啓蒙ドロイド「ケッタマン」
-
交通安全シュミレーターも用意された
-
au損保は、自転車教室でこどもじてんしゃ免許証をプレゼントする「じてんしゃ安全学校」を開催
-
このイベントには埼玉県警も協力。交通安全教室や警察車両の展示を行った
-
ステージイベントに登場した小島よしおさん。自ら作成したOPP(おっぱっぴー)ジャージで登壇した
-
メインステージでチームプレゼンテーションを行ったEQADS
-
会場入口のすぐ側に設けられたワークショップステージでは、ためになる各種セミナーが開催された
-
サイクルモードなどでもお馴染みの3本ローラー試乗会
-
スポーツバイクの比率が高くなったも一方で、丸石などの一般車系メーカーも出展していた
-
コーダブルームでは初心者に向けた試乗前講習会を実施