5月20日に行われたジロ・デ・イタリア第11ステージは、いくつかのアタックはあったものの、ラストは集団スプリントに持ち込まれ、マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)が他を寄せ付けぬ走りで今大会2勝目を飾った。

オートバイ運転手を事故で亡くしたロベルト・ベッティーニ氏を中心に追悼する選手たちオートバイ運転手を事故で亡くしたロベルト・ベッティーニ氏を中心に追悼する選手たち photo:CorVosジロ・デ・イタリア第11ステージはトリノ~アレンツァーノの214kmで行われた。内陸部のトリノをスタートし、トゥルキーノ峠を越えてアドリア海へ至るこのコース。ラスト70kmほどはミラノ~サンレモと同じ道をたどる。多くの選手にとって走りなれた道といえるだろう。

この日、アスタナのクリストファー・ホーナー(アメリカ)がスタートしなかった。前日の第10ステージの最後の下りで落車したホーナーは、膝の裏側の筋肉を損傷。トーマス・ロヴクヴィスト(スウェーデン、チームコロンビア)と同タイムの1分39秒遅れでゴールしたが、怪我の状態が思わしくなく、翌11ステージで未出走ということになった。

落車したリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ)がバイクにトラブルが無いかを確かめる落車したリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ)がバイクにトラブルが無いかを確かめる photo:CorVosホーナーは第9ステージ終了時点で8位、昨日順位を落としても11位と、自らも個人総合上位につけていたが、アスタナとしてはむしろリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ)の有力なアシストを失ったことが大きいだろう。この影響が、ジロ・デ・イタリア後半戦にどう現れるのか気がかりなところではある。

暖かというよりは汗ばむほどの陽気になったこの日も、スタート直後からアタックが繰り返された。その中から65km地点でグスターボ・セサル(スペイン、シャコベオ・ガリシア)、キャメロン・マイヤー(オーストラリア、ガーミン・スリップストリーム)、ドミトロ・グラボフスキー(ウクライナ、ISD)、アレッサンドロ・ドナーティ(イタリア、アックア・エ・サポーネ)の4名の逃げが決まった。

アタックをかけるヤロスラフ・ポポヴィッチ(ウクライナ、アスタナ)、追従するエンリーコ・ガスパロット(イタリア、ランプレ)アタックをかけるヤロスラフ・ポポヴィッチ(ウクライナ、アスタナ)、追従するエンリーコ・ガスパロット(イタリア、ランプレ) photo:CorVosしかしこの逃げは長くは続かず、残り100km地点で吸収され、一度集団は1つに戻った。

ここでリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ)が落車に見舞われたが、大きなけがなどはなく、その後レースに復帰している。

続いて集団からウラディミール・イサイシェフ(ロシア、シャコベオ・ガリシア)がアタックした。集団は個人総合185位のイサイシェフの逃げを容認。
タイム差はあっという間に8分に開いた。



タイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・スリップストリーム)を下しジロ2勝目に向かうマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)タイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・スリップストリーム)を下しジロ2勝目に向かうマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア) photo:CorVosしかし、後続のメイン集団もそう長くは放っておかなかった。
ガーミン・スリップストリーム、クイックステップ、ミルラムというスプリンターを擁するチームが先頭交替を繰り返し、タイム差は徐々に詰まっていく。

イサイシェフは169.8km地点のスプリントポイントをトップ通過した後、上りでアタックしたマルコ・マルツァーノ(イタリア、ランプレ)に捕らえられ、さらには集団に吸収されることになる。

その後、集団からイサイシェフのチームメイト、マルコス・ガルシア(スペイン、シャコベオ・ガリシア)がアタックしたが、マルツァーノに追いつくことはなく、やがて集団に吸収された。

快調に飛ばしていたマルツァーノだったが、トゥルキーノ峠の上りで集団に吸収。レースは振り出しに戻った。






ジロ2勝目を飾ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)ジロ2勝目を飾ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア) photo:CorVos集団の先頭にはアスタナの選手が顔を揃えた。猛烈な勢いでペースを上げ、集団をふるい落としにかかる。
3級の山岳ポイントが設定されたトゥルキーノ峠の山頂は、第10ステージで逃げを打ち、山岳ポイントを稼いでマリアヴェルデを獲得したステファノ・ガルゼッリ(イタリア、アックア・エ・サポーネ)が先頭で通過。
ランス・アームストロング(アメリカ、アスタナ)、リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ)がそれぞれ山岳ポイントを獲得している。

マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)がジロ2勝目のシャンパンファイトマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)がジロ2勝目のシャンパンファイト photo:CorVos続く下りではアームストロングが先頭固定でペースを上げた。あまりのペースの速さにチームメイトのリーヴァイ・ライプハイマーすら付き切れするほど。
ライプハイマーが遅れて開いてしまった隙間に、休息日に第10ステージを試走し、下りの練習をしたというダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPRブレークス)がすかさず割り込む。
ディルーカの背後にはダミアーノ・クネゴ(イタリア、ランプレ)がつく。
下りを苦手とするライプハイマーをアシストするために先頭で引いたものの、ライプハイマーが遅れ、ペースを落とすに落とせなくなってしまったということだろうか。
それとも下りでのアタックを避けるためだろうか。
いずれにせよ、アームストロングが徐々に調子を上げてきていることが見て取れる。

結局、下りで大きな動きはなく、集団のままゴールまで約10km続く平坦路へと到達した。
その後、集団からファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク)のアタックを皮切りに、いくつかのアタックがあった。
積極的に仕掛けてきたのがエンリーコ・ガスパロット(イタリア、ランプレ)だ。幾度かのアタックを試みて、ゴール手前でジャイロ・エルメティ(イタリア、LPRブレークス)ら4名での逃げを決めたが、ゴール手前1kmで吸収。

そしてそのまま集団スプリントへとなだれ込んだ。
マーク・レンショー(オーストラリア、チームコロンビア)がマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア)を引く。
背後にアラン・デーヴィス(オーストラリア、クイックステップ)、アレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、LPRブレークス)、タイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・スリップストリーム)がつける。
残り150m、先頭に立ったカヴェンディッシュがさらに加速する。ファラーも猛追したが、力及ばず。
カヴェンディッシュが他を寄せ付けぬスプリントでステージ優勝を飾った。

「今日はミラノ~サンレモのことをずっと考えてたよ。トゥルキーノ峠の下りで集団前方に位置取ることが重要だった。チームは今日もまたいい仕事をしてくれた。僕を信じてくれていた。僕がすべきことはスプリントで勝つことだったんだ」と語るカヴェンディッシュ。今年のミラノ~サンレモの勝者は、一部同じコースを用いたこのステージで、今年のジロ2勝目をあげることとなった。

他方、スプリントで競り負けたファラーは「チームは僕を引き上げるためによくやってくれたよ。勝利は手に入らなかったけど。金曜日のフィレンツェのステージでもう一度チャレンジするよ」とコメントしている。


そして翌第12ステージは、チンクエ・テッレを舞台にした60.6kmの個人タイムトライアルだ。2つの山岳ポイントを含み、無数のコーナーが存在する、個人TTとしては長丁場のこのステージが、マリアローザの行方を占う上で重要な役割を持つことは間違いない。


ジロ・デ・イタリア2009第11ステージ結果
1位 マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア) 4h51'17"
2位 タイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・スリップストリーム) +0"
3位 アレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、LPRブレークス) +0"
4位 アラン・デーヴィス(オーストラリア、クイックステップ) +0"
5位 セバスティアン・イノー(フランス、アージェードゥーゼル) +0"
6位 ダヴィデ・ヴィガーノ(イタリア、フジ・セルヴェット) +0"
7位 エドヴァルド・ボアッソン(ノルウェー、チームコロンビア) +0"
8位 アレクサンドル・セロフ(ロシア、カチューシャ) +0"
9位 オスカル・ガット(イタリア、ISD) +0"
10位 ロベルト・フェルスター(ドイツ、ミルラム) +0"

個人総合成績
1位 ダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPRブレークス) 48h51'28"
2位 デニス・メンショフ(ロシア、ラボバンク) +1'20"
3位 マイケル・ロジャース(オーストラリア、チームコロンビア) +1'33"
4位 リーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、アスタナ) +1'40"
5位 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、リクイガス) +1'53"
6位 カルロス・サストレ(スペイン、サーヴェロ・テストチーム) +1'54"
7位 イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス) +2'03"
8位 トーマス・ロヴクヴィスト(スウェーデン、チームコロンビア) +2'12"
9位 ダビ・アローヨ(スペイン、ケースデパーニュ) +2'35"
10位 ジルベルト・シモーニ(イタリア、ディキジョヴァンニ) +2'58"

ポイント賞 マリアチクラミーノ
ダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPRブレークス)

山岳賞 マリアヴェルデ
ステファノ・ガルゼッリ(イタリア、アックア・エ・サポーネ)

新人賞 マリアビアンカ
トーマス・ロヴクヴィスト(スウェーデン、チームコロンビア)

チーム総合成績
アスタナ

最新ニュース(全ジャンル)