「ホットシートで待つ時間がとても辛かった」と語ったのは、ジロ第2ステージを制したジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)。僅差で敗れながらもマリアローザを着用したログリッチや、精彩を欠いたファンアールトなど選手たちのコメントを紹介します。



ステージ優勝 ジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)

イギリスTT王者ジャージを纏うジョシュア・ターリング(イネオス・グレナディアーズ) photo:CorVos

正直、この結果が信じられない。これまで何度も挑み続けてきた。13kmの個人タイムトライアルにしては(ホットシートで)待つ時間が長すぎた。2度と経験したくないほどだよ。ワウト(ファンアールト)やマッズ(ピーダスン)など強豪選手たちが出場するなか、特にプリモシュ(ログリッチ)には僅差まで迫られた。とてもストレスフルなレースだったよ。

前半部分はスムーズかつコントロールしながら進み、厳しい登りも上手くクリアすることができた。だが後半部分は試走時よりも辛く感じた。だから自分を追い込みながら踏み続けた。

トップタイムを叩き出したジョシュア・ターリング(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) photo:RCS Sport

―前日に先頭集団でフィニッシュしなかったことに後悔はあるか?

ないよ。昨日は昨日で全力を尽くした。ステージ優勝という結果に十分満足しているよ。

今シーズンの目標はクラシックシーズンでの成功で、その後すぐにこのステージに向けて目標を切り替えた。コーナーが多いコースは僕に向いていたからね。僕自身初のグランツールでの勝利だ。もちろんこれが現時点でキャリアハイの勝利。本当に嬉しいよ。

ステージ2位&マリアローザ プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

トップタイムに0.24秒及ばなかったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) photo:CorVos

僅差で勝つこともあれば、逆に負けることもある。だが個人的に最も重要なことは、自分が良いコンディションであることが分かったこと。だからこの結果には満足している。

良い結果が出せる調子であることは分かっており、いまの僕は健康かつ何の問題も抱えていない。だけど他の選手たちがどれだけ速いかは分からず、レースの結果はそれに左右される。

ピーダスンを1秒上回り、総合首位に立ったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) photo:RCS Sport

マリアローザを獲得したが、明日のステージはマッズ(ピーダスン)に適したレイアウトのため、何が起きるか分からない。目標はマリアローザ獲得に向けて戦い、最後にローマで着用していること。今日の結果には概ね満足しているよ。

ステージ3位 ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツXRG)

昨夜は(落車で負傷した)膝のこともあり、出走するかどうか悩むほどだった。だが朝食を摂り、試走してみて追い込むことができると感じた。それに大好きなTTの機会を逃したくないとスタートを決めたんだ。

いつも通り準備を進め、表彰台に上がることができた。調子は良いし、残りのステージも楽しみになった。怪我が酷くなく、本当に良かったよ。

ステージ4位 エドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク)

前半スタート組で好タイムを出したエドアルド・アッフィニ(イタリア、ヴィスマ・リースアバイク) photo:CorVos

ヨーロッパ王者ジャージを着て走る、特別なレースだった。自分の走りには満足しているし、今シーズンはこれまでTTは1レースしかなく、それもパリ〜ニースのチームTTだった。今日のコースは難しく、鋭角コーナー毎に踏み直さなければならないタフなレースだった。

ステージ7位 マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

区間7位と好走もマリアローザを失ったマッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック) photo:CorVos

良い走りはでき、マリアローザを守りたかった。でも結果的に失ってしまったので100%満足な結果と言うことはできない。明日、またマリアローザを取り戻すチャンスがあるのでチャレンジしたい。これからホテルに戻り、マリアローザを奪い返す明日のプランを立てたい。

―マリアローザは力を与えてくれたか?

与えてはくれたが、ジャージを守るには十分ではなかったよ(笑)。

ステージ34位(38秒遅れ)と精彩を欠いたワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク)

38秒遅れと振るわなかったワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク) photo:RCS Sport

力を尽くしたのだが、ベストコンディションではなかった。序盤ですでに今日の重要な要素であるコーナーから抜け、加速する力がないと感じていた。もちろん残念に感じている。勝利を狙い、マリアローザの着用を目指していたからね。

text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos