自転車からサイクリングアクセサリーまで手広く展開するジャイアントとLivが、新型ヘルメットのREV ELITEと新型アイウェアHELIO、AGOS、EONをリリースした。



ジャイアント REV ELITE ASIA MIPS(グロスウルトラネイビー、グロスパンサーブラック) (c)ジャイアント

ジェイコ・アルウラーの選手たちが着用するジャイアントのフラッグシップヘルメット”REV PRO”。そのデザインにインスパイアを受けたミドルグレードのREV ELITEが登場する。

シェル形状は上位グレードの面影を色濃く残しながら、よりシンプルな形に。現在、ヘルメットの多くはエアロダイナミクスを意識したミニマルなルックスに仕上げられているため、REVシリーズのような複雑なラインが描かれるモデルは、プロトンの中でも存在を感じやすいことが特徴だ。

ジャイアント REV ELITE ASIA MIPS(ホワイト・シルバー、マットキャッスルロック) (c)ジャイアント

REV ELITEの18個の通気孔と内部形状はエアフローを意識した設計で、ヘルメット内部の熱を効率良く排出するベンチレーションを実現している。さらに銀繊維を使用したIonicのインナーパッドが効率的に頭部の熱を逃がしてくれるため、エアフローと合わせて快適性を高めた。

またシェルはリサイクル素材由来の2層EPSフォーム、ポリカーボネートのアウターシェル構造、そしてMips Evolve Coreを組み合わせた。バージニア工科大学ヘルメット安全ラボによる試験が行われており、5つ星評価を獲得するほどのプロテクション性能を実現。後頭部のパネルは反射処理が行われており、後続車両からの被視認性も獲得している。

IONICインナーパッドによって快適性を高めている (c)ジャイアント

またREV ELITEは新しいヘッド形状や、パッドの2mm厚・6mm厚オプション、三段階の後部バックル調整機能など充実の設計が行われており、より多くのサイクリストがフィットしやすいヘルメットとなった。重量は290g。

ジャイアントで展開されるサイズはMとL。カラーはグロスパンサーブラック、ホワイト・シルバー、グロスウルトラネイビー、マットキャッスルロックの4種類。LivのサイズはSとM。カラーはグロスユニコーンホワイト、グロスオリオンネビュラの2種類。価格は23,100円(税込)。

LIV REV ELITE ASIA MIPS(グロスオリオンネビュラ、グロスユニコーンホワイト) (c)ジャイアント



ジャイアントとLivから新たに登場した3種類のアイウェア

ジャイアント HELIO (c)ジャイアント

今回リリースされたHELIO、AGOS、EONの3種類全て、トレンドとなっている大型一眼式レンズを採用したモデル。洗練されたモダンなデザインのアイウェアを手頃な価格で手に入れられるハイコストパフォーマンスが魅力だ。

HELIOは軽量リムレスフレームデザインの一本。視界をフレームで遮ることがなく、かつ大型レンズによって深い前傾姿勢でもクリアな視界を得られることが特徴だ。また圧迫感のない快適な掛け心地と、汗をかいてもズレにくいデュアルラバーインジェクションテンプルチップによるグリップ力によって着用時のストレスも少ない。

搭載されるレンズは全てUV100%カット。さらにREVOアンチスクラッチという小傷防止、水や汚れを弾く処理が施されているため、使用中にレンズを傷つけてしまう心配も少なく、また常にクリアな視界が提供される。

ジャイアント HELIO(POLARVIS) (c)ジャイアント
ジャイアント HELIO(FOTOVIS、調光レンズ) (c)ジャイアント


LIV HELIO(FOTOVIS、調光レンズ) (c)ジャイアント

HELIOには新型調光レンズのFOTOVIS仕様と偏光レンズのPOLARVIS仕様の2種類が揃う(LivはFOTOVISのみ)。フレームカラーはブラック、ホワイト、トランスパレントグレイ、フェードブルーオレンジの4種類。Livのフレームからはデザインが異なるホワイト、ブラック、リネンという3種類が揃う。

AGOSは眉間の部分のみフレームが省略されたセミリムレスデザインが採用された。深い前傾姿勢で正面を見るときはリムレスのようなクリアな視界を得ることができ、リムによる安定した着用感や保護能力も備えられているバランスの良い一本だ。

ノーズパッドとテンプルは圧迫感がなく、ズレにくいグリップ力を備えたシリコン製で、ノーズパッドは調整可能仕様とされているため、ユーザーにマッチしたフィット感で着用しやすいことが魅力。

ジャイアント AGOS(VIVIDVIS) (c)ジャイアント
ジャイアント AGOS(FOTOVIS、調光レンズ) (c)ジャイアント


LIV AGOS(VIVIDVIS) (c)ジャイアント
LIV AGOS(FOTOVIS、調光レンズ) (c)ジャイアント



ラインアップはジャイアントとLivともにFOTOVISと、路面の凹凸や輪郭をクリアに写すVIVIDVISの2種類。またどちらのレンズでもフレームカラーは共通しており、ジャイアントはグロスホワイトとグロスグレイの2種類、Livはコーラルレッド、ホワイトの2種類が揃う。

EONはライドシーンを選ばないカジュアルデザインのフルフレーム式モデル。ロードライドはもちろんのこと、グラベルやマウンテンバイクのようなオフロードライドにも似合いそうな一本だ。

ジャイアント EON(VIVIDVIS) (c)ジャイアント

LIV EON(VIVIDVIS) (c)ジャイアント

フレームがレンズを囲うことによる高いプロテクション性能と、大型レンズによる広い視界を備えている。レンズの曇りを防止するためにテンプル部分にベンチレーションチャンネルが設けられているため、顔を覆うような大型レンズでも扱いやすいはずだ。

シリコン製のノーズパッドは付属品と交換することで高さを三段階で調整することが可能。テンプルはスチールのインサートを採用したゴム製で、顔の形に合わせたフィットを実現している。

レンズはいずれもジャイアントとLivともにVIVIDVISのみ。カラーはジャイアントがダークブルーとオリーブ、Livはサンドとコーラルレッドの2色が揃う。



ジャイアント REV ELITE ASIA MIPS
サイズ:M(55-59cm)、 L(59-61cm)
重量:290g(M)、310g(L)
カラー:グロスパンサーブラック、ホワイト・シルバー、グロスウルトラネイビー、マットキャッスルロック
価格:23,100円(税込)

LIV REV ELITE ASIA MIPS
サイズ:S(51-57cm)、 M(55-58cm)
重量:285g(S)、290g(M)
カラー:グロスユニコーンホワイト、グロスオリオンネビュラ
価格:23,100円(税込)

ジャイアント HELIO(FOTOVIS、調光レンズ)
フレームカラー(レンズカラー): ブラック(レッド)、ホワイト(レッド)、トランスパレントグレイ(ゴールド)、フェードブルーオレンジ(レッド)
光線透過率:ゴールド 46%~10%、レッド 58%~13%
価格:17,600円(税込)

ジャイアント HELIO(POLARVIS)
フレームカラー(レンズカラー): ブラック(パープル)、ホワイト(ゴールドレッド)、トランスパレントグレイ(レッド)、フェードブルーオレンジ(レッド)
光線透過率:パープル、レッド、ゴールドレッドともに 15%
価格:15,400円(税込)

LIV HELIO(FOTOVIS、調光レンズ)
フレームカラー(レンズカラー): ホワイト(グレイ)、ブラック(レッド)、リネン(グレイ)
光線透過率:グレイ 54%~10%、レッド 58%~13%
価格:17,600円(税込)

ジャイアント AGOS(FOTOVIS、調光レンズ)
フレームカラー(レンズカラー): グロスホワイト(グリーン)、グロスグレイ(レッド)
光線透過率:グリーン 84%~13%、レッド 58%~13%
価格:14,300円(税込)

ジャイアント AGOS(VIVIDVIS)
フレームカラー(レンズカラー): グロスホワイト(ブルー)、グロスグレイ(ゴールド)
光線透過率:ゴールド、ブルーともに 15%
価格:12,100円(税込)

LIV AGOS(FOTOVIS、調光レンズ)
フレームカラー(レンズカラー):コーラルレッド(ブルー)、ホワイト(パープル)
光線透過率:パープル、ブルーともに 84%~13%
価格:14,300円(税込)

LIV AGOS(VIVIDVIS)
フレームカラー(レンズカラー): コーラルレッド(パープル)、ホワイト(シルバー)
光線透過率:パープル、シルバーともに 15%
価格:12,100円(税込)

ジャイアント EON(VIVIDVIS)
フレームカラー(レンズカラー): ダークブルー(ブルー)、オリーブ(シルバー)
光線透過率:ブルー、シルバーともに 15%
価格:8,800円(税込)

LIV EON(VIVIDVIS)
フレームカラー(レンズカラー): サンド(ゴールド)、コーラルレッド(レッド)
光線透過率:ゴールド、レッドともに 15%
価格:8,800円(税込)


最新ニュース(全ジャンル)