2023/03/17(金) - 11:50
ラファが、「今年何する?」キャンペーンのサポート対象者を発表した。ラファのサイクルウェアがプレゼントされるほか、中根英登や三船雅彦、辻啓各氏がサポートする一般参加型のライドイベントも各地で実施される。以下、プレスリリースより紹介しよう。
ラファが「今年何する?」のサポート対象者を発表
自転車のある暮らしは人生を豊かにし、環境問題、交通渋滞、都市インフラ、健康問題、コミュニティの構築など、これら全ての課題の解決を前進させることができるツールであると信じているロンドン発のサイクリングアパレルブランド『ラファ』。
今年1月、ラファはみなさまから今年自転車でどんなことをしてみたいのか、その抱負を語っていただきました。そして、ラファを持っていない方も含め100名にも上る方々から抱負をお寄せいただき本当に嬉しい限りです。スタッフ一同、そしてラファフレンドのみなさまと全てに目を通させていただき、多くのインスピレーションとワクワクをいただきました。
その結果、ラファフレンドの方々からも素晴らしいサポートのお申し出をいただき、当初の予定を遥かに上回る豪華なサポートを提供できる運びとなりました。ぜひその全容をご覧ください。
また、このサポート企画から派生したライド参加者の募集もありますので、一緒に楽しむ輪が広がっていくことも嬉しく思っています。ご参加をお待ちしています。
最後に、この企画にご応募いただいた方も、いただいていない方も、ラファは今年もみなさまが豊かなサイクリングライフを送ることを心から願っています。充実した1年にしましょう。そして来年もみなさまからの抱負をお待ちしています!
みんなの『これする!』を見る
■三船雅彦さんからのサポート
《サポート内容:三船さんとの1泊2日グラベルライド》
私が面白いグラベルライドに誘います!もしよろしければ、夜一緒に飲んで、泊まって、一緒にグラベルライドをしませんか?
『もっとグラベルライドを!』
1回/年くらいしかグラベルに行ってない
島谷佳克
日程:5月13日(土)お昼集合〜14日(日)
場所:兵庫県朝来市
ルートプラン(三船さんより)
【1日目】距離:48.19km、獲得標高:1,066km
林道床尾線。結構ガレてます。が、今回は登りで使います。下りでトラブルあって宿遅刻が怖いから。(笑)でもかなり楽しい道です。アプローチが舗装なので、距離の割に時間かからないと思われます。想定4時間以内。
【2日目】距離:57.77km、獲得標高:1,520km
けっこうきついです。黒川ダム湖はクルマ通行止め(色々調べたらどうも歩行者自転車は規制されていない)。ダム湖でお湯沸かして何か食べたり飲んだりしようかなと。 想定7時間くらい。
《島谷さんコメント》
「今年何する?」で『もっとグラベルライドを』の抱負がこんなに早く、しかもレジェンドの三船さんのサポートで実現出来るなんて夢の様で、今から楽しみです。さらに宿泊してのグループライドで開催されれば親睦も深まり、盛り上がったライドになること間違いないと思います。グラベル初心者の私としてはこのチャンスに三船さんに未舗装での乗り方や注意する点、準備する物やどうやって新たな路を開拓しているかなど色々お聞きしたいと思っています。宜しくお願いします。
島谷さん&三船さんと一緒にグラベルライドを走る方募集!!
詳細とご応募はこちら
■中根英登さんからのサポート
《サポート内容:中根さん家族とファミリーランチライド》
とても共感するので、もしよろしければ僕の家族と一緒にファミリーランチライドをしませんか?
『家族でサイクリングを楽しむ!』
今までは夫婦でロードバイクを楽しんでいましたが、息子が6歳になり自転車を漕げるようになったので、今年は3人でサイクリングをしたいです!
ののむら
日程:5月3日(水・祝)
場所:お互いの真ん中の長野県
《ののむらさんコメント》
今回、ラファの今年やりたい!のサポート企画で中根選手に目を留めていただいてとても嬉しいです。初めて走る新鮮な風景や空気感をお互いの家族と共有して、親睦を深めると共に子どもたちの大事な思い出になってくれたらと思います。何着ようかな、どんな場所なのかなといまからワクワクが止まりません。いつもよりもちょっと頑張って走った子供をたくさん褒めてあげたいです。
■中根英登さんからのサポート
《サポート内容:天野さんが勤める中学校でのトークセッション&出雲の自転車屋さんに集まる小学生の子供たちとライド(予定)》
とても共感するので、天野さんの描く事を実現してみたいですね!そこに僕も一緒にサポート出来たらと思います!
『サイクリングの楽しさを子どもたちに伝えたい』
コロナの影響もあって、子どもたちがうちに引きこもって遊んでいる。オンラインで友達と繋がり、対戦型ゲームをして遊んでいる子も多いようだ。大自然の中で、自転車に乗って小さな冒険に出る喜びを伝えたい。知らない道に入って、恐る恐るペダルを踏み続けたら、素敵な景色に出会ったり、山を登り切った達成感を味わえたりする喜びを伝えたい。
天野圭吾
日程:6月で調整中
場所:島根県出雲市
《天野さんコメント》
自転車に乗って景色を眺めながら走るのが好きな私にとっての今年の抱負は『コロナ禍で家に篭りがちな子どもたちに、自転車で走ることの楽しさを伝えたい』です。
雑誌のウェブサイトに掲載されていたラファの「今年何する?」には軽い気持ちで投稿しました。多くの方々がそれぞれの抱負や夢を投稿していらっしゃったので、その投稿を楽しく読ませてもらいながらも「まさか自分の投稿に反応がある」とは予想も期待もしていませんでした。
特に投稿に反応をしてくださったのが、私がロードバイクに乗り始めた数年前に、世界のレースに参戦し始めていらっしゃった中根さんからの反応ということで、「雑誌で見た選手に反応してもらえるなんて…。」と、今でも不思議な気持ちでおります。
実際に中根さんとも(Zoomで)お話しさせていただき、今はお子さんとサイクリングしていらっしゃるとのことを知りました。選手として、親として、そして今後も自転車に関わる仕事をする職業人として、中根さんに子どもたちの前で自転車競技や海外での経験を語ってもらったり、子どもたちと一緒に自転車で走ってもらって達成感を味わったり、地元の良さを再発見したりするお手伝いをしてもらえたら嬉しいです。
これからの未来を明るいものにするために、未来を担う子どもたちに夢を見せられる機会になりそうで、とても楽しみです。
■辻啓さんからのサポート
《サポート内容:面白そうなので一緒に行かせてください!サポートします!写真撮ります!》
『エクスプロアかつロマンチックな旅をする』
多摩川の河口付近に住居が有るので、川沿いを走って多摩川源流の最初の一滴を探す旅。あの大きな川も最初は一滴から始まると言う人生の様な冒険旅を人力で(自転車+徒歩)仲間と成し遂げたい。
Yow Fujisaku
日程:6月
場所:多摩川
《Yow Fujisakuさんコメント》
今回の旅はRCCライド 「ダートツーリング Head of the River 」として冒険を共有できる仲間を集めて実行したいと思っております、6月の「The Longest Day」ライドとかねて日の出から日没まで走ります。
多摩川河口でカプセルに水を汲み入れて、出来るだけ川沿いを遡上し、その水を源流に戻したいと思います(奥多摩版 お水返し)。Fishing好きの辻啓さんも興味を持って頂いたようでうれしいかぎりです(テンカラで岩魚もアリかも、笑)。
■「あたり前田のクラッカー」でお馴染みの前田製菓、前田堅一朗さん(RCCメンバー)からのサポート
《サポート内容:カラッとおから20箱 + ひとくちカラッとおから40袋》
主原料がおからですので食物繊維をたっぷり取りつつ腹持ちが良く、どうしても間食を取りたいタイミングで食べていただければトータルで摂取カロリーが減らせます。またお腹の調子がよくなるというご意見もいただいております。ウェイトダウンにお役立ていただければ幸いです。
『3年計画でトライしている減量のバジェットを達成する(今年2年目、12kg/年)』
ロードレースに出る為、健康維持の為。
馬鹿チン
《馬鹿チンさんコメント》
前田製菓様よりサポート頂く事になりました。誠に有難う
ございます。必ず目標を達成して、恩返しとさせて頂きた
いと思います。
『ラファのMサイズジャージをシュッと着こなす55歳になりたい』
奥さんから誕生日プレゼントで半袖ジャージのMサイズを買って貰いましたが、まさかのお腹がキツいほどの貫禄に!5年前はSサイズでイケてたのに泣
久保田家3代目
《久保田家3代目さんコメント》
改めて考え直すと、この年齢で自転車で痩せるって大変かも?考えるだけで間食も喉を通りませんが、前田製菓さんのクラッカーを味方に、食べながらシェイプさせてみたいと思います。
■ラファからのサポート
《サポート内容:富士ヒルシルバーを目指す方に、中根 英登さんのコーチングセッションをプレゼント!》
日程:4月8日(土)
場所:三河湾スカイライン
『富士ヒルシルバー獲得』
富士ヒルブロンズ獲得したので今年はさらに上を。
後藤
《後藤さんコメント》
ラファの服一着も持ってない…買わなきゃ…どうしよう。が、1番の感想です。コーチングセッションについては、去年8分間もシルバーに届かなかったので、受けられるもの、できることをなんでもやりたいです。といったところでしょうか。
『富士ヒルシルバーを目指す』
ブロンズは去年取れたので更なる高みを目指すため。
ともとも
『①MT富士ヒルクライムで75分以内に完走してシルバーリングを獲得したい』
①趣味のロードバイクで参加人数も多く知名度もたかい富士ヒルで上位10%以内に入ってみたい。2022年度は78分50秒でした。
Pー《Lotus》
■ラファからのサポート
《サポート内容:ラファ プレステージ 熊野にご招待&中根さんと一緒のチームで走っていただきます》
『60歳以上の仲間を作り、ラファプレステージに参加したい!』
昨年、仲間ができず参加できなかった。一緒にゴールして感動を分かち合いたい!
橋本真一
日程:6月3日(土)
場所:和歌山県
《橋本真一さんコメント》
連絡が入った時、正直、疑いました。え、僕が!いつかはプレステージに参加したかったので、思わず不安もありつつ参加希望を返信。そのときたまたま「RAPHA WINTER RIDE SENDAI」に参加、そこで、ラファ東京店長の福田さん、RCCコーディネーターの三井さんに出会う。サポートの話をしたら、マーケティングの野村さんから聞いてるとの事。社内共有も充実してるなと感動。そして縁を感じ、頑張らねばと思いが強くなりました。
初めてのプレステージ参加!自転車を通してリベラルに楽しみたいと思います。そして、60歳以上の方と出会い繋がっていき、次回は60歳以上の仲間とプレステージ参加を果たしたいです。
橋本さん&中根さんチームで一緒にプレステージを走る方募集!!
詳細とご応募はこちら
■ラファからのサポート
《サポート内容:ラファ大阪スタッフと近くのRCCメンバーでサポート》
ラファ大阪へのライドをサポートします!
『Rapha大阪までのロングライドに挑戦する!』
2023年!ついに念願のRCCに入会しました!同じ地域にお住まいのメンバーのみなさんとたくさんお知り合いになりたいです。昨年11月にRapha大阪を訪れた際、「(私の住む市から)自転車で来るお客様いますよ」という店員さんからの話しを聞き、私も挑戦する!って決めました。Raphaジャージを着て、Raphaショップに自転車で行くなんて、オシャレじゃないですか!
久枝
日程:4月16日(日)- ラファ大阪でこの日RCCソーシャルを開催。これに参加する。
場所:愛知県一宮〜ラファ大阪
《久枝さんコメント》
今の気持ち。。??「ワクワクしかないですね」
RCC新参者の私です。
どんな方々と出会えるのか。どんな道のりが待っているのか。ラファ大阪に到着したときの私はどんな顔をしているのか?その景色を想像するだけでワクワクが止まりません。
4月16日(日)愛知県一宮市の自宅を出発し大阪市北区のラファ大阪へのロングライドに挑戦します!
さあ!私の今年何する?の目標達成に向けて準備をスタートします!
どうぞよろしくお願いします!
■ラファからのサポート
《サポート内容:RCCコーディネーターがグループライドへお誘い&ラファ東京でコーヒーサービス》
ぜひいらしてください!
『サイクリング仲間を見つける』
1つ目はサイクリング仲間を見つけるです。本格的にサイクリングを初めて3年が経過。約3万キロ走行してきましたが、いつもソロライドです。サイクリングの楽しみを増やすために今年はサイクリング仲間を探して、グループライドを経験してみたいと思っています。2つ目はラファ東京(大阪)に行きたい!好きなウェアを着て走る事がサイクリングの楽しみや目的にもなる事を教えてくれたラファのお店に実際に足を運んでみたいです。3つ目はKeep Riding(実走で乗り続ける事です)どんなに短い時間や距離でも実走で乗り続ける事が目標で年間2万キロ走行ログを残したいと思っています。
YUJIH
日程:調整中
場所:茨城県
《YUJIHさんコメント》
私の「今年の何する?」をラファからサポート協力して頂けるということで、私の自転車ライフの大きな楽しみが一つ増えた感じでいます。サイクリング経験値の高い方々とご一緒にライド出来ることや、自転車やラファを愛する方々と貴重な時間を共有出来ることをとても楽しみにしています。私自身の自転車との関係に新たな発見が出来たらと期待しております。
■ラファからのサポート
《サポート内容:ウィメンズ100&RCCエスケープ同時開催をサポート》
ウィメンズ100 成功できるようサポートします!
『women's100 を成功させる!』
第1回women's100から参加しています。2017年から、福岡、熊本、大分、佐賀、長崎、宮崎と、毎年九州各地で企画、開催してきました。その各地で地元ライダーに助けていただいており、地元ならではのルートや新しい出逢い、ご参加いただいた皆さんとの達成感は本当に嬉しいです。
今年は鹿児島で開催予定で、九州をコンプリート!近年は台風に悩まされているので、当日はすっきり晴れて欲しい!皆さん、9/17ご参加お待ちしてます♪
広渡真美
日程:9月17日(日)、18日(月・祝)
場所:鹿児島県桜島
《広渡 真美さんコメント》
ウィメンズ100を九州各地で開催したい」という思いから始まったこの企画。毎年、同じ九州でありながらも未知の世界ばかりで驚きと感動と達成感!最後の開催地は鹿児島へ。福岡からはあまり足を運ぶ機会がありませんでしたが、下見に行ったらそこは期待を遥かに上回る「地球」を感じる場所でした。ここをみんなで走りたい。その一心です。また、毎年無事に開催出来るのは参加者をはじめサポートしてくださる方々のお陰です。
そして今回はラファからもサポートいただく事で、今までとは違うスケールでイベントを開催
出来ることに感謝しています!今までとは違うスケールのイベントで九州内外、男女問わず参加していただきたいし、まだラファのライドに参加した事ない方にも参加していただけるようなイベントにしたいです。是非サドルの上でご一緒しましょう!
RCCメンバーでなくても参加できる「ウィメンズ100 in 鹿児島 × RCCエスケープ」 参加者募集!!
詳細情報を受け取りたい方はこちら
■ラファからのサポート
《サポート内容:富士ヒルブロンズを目指す方を、ラファ東京スタッフとのトレーニングライドにお誘いします!》
日程:3月19日(日)
場所:東京都
『富士ヒルクライムで今年はブロンズリングを目指す』
昨年ロード初めて半年で富士ヒルクライムにチャレンジして自分の力試しをしたが足つきなしは達成したが、タイムは散々だった。今年はタイムを縮める為に仕事の合間にトレーニングをして40オーバーでもやればできるって自信をつけたい為。
高橋亮太
『富士ヒルでブロンズをとる!』
5年連続で出場してブロンズ取れていないので、今年こそは!
yassi
■ラファからのサポート
《サポート内容:ブルベGORE-TEXレインジャケットを三船さんからのメッセージ付でプレゼント》
チャレンジ頑張ってください!
『雨の中でも走りたい!』
これまで『雨の日に自転車に乗る。』という考えがなく、雨天用のウェアも用意していませんでした。ブルベも雨予報の時はDNSしてきましたが、今年は『雨の中でも走る』ことに挑戦し、雨のブルベも完走したいです。そして三船さんのようにフィジカルもメンタルも強いライダーになりたいので『雨の中でも走る』ことに挑戦したいです。
ゆうすけ
《ゆうすけさんコメント》
まさか、自分の【雨の中でも走る】という抱負が選ばれるとは思っていなかったので驚きと嬉しさでいっぱいです!この抱負にチャレンジするために、ブルベ GORE-TEX レイン ジャケットを提供していただきました。このレインジャケットを手にして、まず感じたのが『薄い!軽い!』です。今まで自分はレインウェアに対して『嵩張る。重い。』というイメージを持っていたので驚きました。
このブルベGORE-TEXレインジャケットならば軽いので長時間の乗車姿勢でも苦にならないだろうし、折り畳んで小さくなるので携帯性も良いと思います。早速ブルベで使用します。雨予報であってもDNSせず、雨天ライドに挑もうと思います!
ウェアと一緒に三船さんからのメッセージも添えられていて勇気とチャレンジ精神をもらいました!ラファスタッフさん、三船さん、今回この様な貴重な機会を作っていただきありがとうございます。
■ラファからのサポート
《サポート内容:RCCエスケープ岡崎開催をサポート》
『エスケープ岡崎開催!』
今年 大河ドラマで盛り上がる岡崎に日本中からラファのメンバーが集まってきて、岡崎城を出発しドラマの舞台を巡りつつ。自然豊かな岡崎の山や川をみんなでしっかり走って楽しむ。一泊二日のライド。夜は岡崎の美味しいお酒やフードを。そして朝は籠田公園でラジオ体操をして2日目のライドへ。
KAEDE
日程:10月頃で調整中
場所:愛知県岡崎市
《KAEDEさんコメント》
『口に十と書いて叶う。』前々からずっとやりたいと言ってきた岡崎エスケープ!この度ラファのサポートをいただき実現へと!!記憶に残る素敵な2日間にしたいと思います。
■RCCからのサポート
上記サポート以外にも、RCCメンバーにおきましてはRCCコーディネーターからお近くのライドリーダーとのマッチングや企画サポート等、可能なサポートや提案について連絡が行く場合がございます。お楽しみに。
RCCメンバーになる
RCCメンバー特典を見る
ラファが「今年何する?」のサポート対象者を発表
自転車のある暮らしは人生を豊かにし、環境問題、交通渋滞、都市インフラ、健康問題、コミュニティの構築など、これら全ての課題の解決を前進させることができるツールであると信じているロンドン発のサイクリングアパレルブランド『ラファ』。
今年1月、ラファはみなさまから今年自転車でどんなことをしてみたいのか、その抱負を語っていただきました。そして、ラファを持っていない方も含め100名にも上る方々から抱負をお寄せいただき本当に嬉しい限りです。スタッフ一同、そしてラファフレンドのみなさまと全てに目を通させていただき、多くのインスピレーションとワクワクをいただきました。
その結果、ラファフレンドの方々からも素晴らしいサポートのお申し出をいただき、当初の予定を遥かに上回る豪華なサポートを提供できる運びとなりました。ぜひその全容をご覧ください。
また、このサポート企画から派生したライド参加者の募集もありますので、一緒に楽しむ輪が広がっていくことも嬉しく思っています。ご参加をお待ちしています。
最後に、この企画にご応募いただいた方も、いただいていない方も、ラファは今年もみなさまが豊かなサイクリングライフを送ることを心から願っています。充実した1年にしましょう。そして来年もみなさまからの抱負をお待ちしています!
みんなの『これする!』を見る
■三船雅彦さんからのサポート
《サポート内容:三船さんとの1泊2日グラベルライド》
私が面白いグラベルライドに誘います!もしよろしければ、夜一緒に飲んで、泊まって、一緒にグラベルライドをしませんか?
『もっとグラベルライドを!』
1回/年くらいしかグラベルに行ってない
島谷佳克
日程:5月13日(土)お昼集合〜14日(日)
場所:兵庫県朝来市
ルートプラン(三船さんより)
【1日目】距離:48.19km、獲得標高:1,066km
林道床尾線。結構ガレてます。が、今回は登りで使います。下りでトラブルあって宿遅刻が怖いから。(笑)でもかなり楽しい道です。アプローチが舗装なので、距離の割に時間かからないと思われます。想定4時間以内。
【2日目】距離:57.77km、獲得標高:1,520km
けっこうきついです。黒川ダム湖はクルマ通行止め(色々調べたらどうも歩行者自転車は規制されていない)。ダム湖でお湯沸かして何か食べたり飲んだりしようかなと。 想定7時間くらい。
《島谷さんコメント》
「今年何する?」で『もっとグラベルライドを』の抱負がこんなに早く、しかもレジェンドの三船さんのサポートで実現出来るなんて夢の様で、今から楽しみです。さらに宿泊してのグループライドで開催されれば親睦も深まり、盛り上がったライドになること間違いないと思います。グラベル初心者の私としてはこのチャンスに三船さんに未舗装での乗り方や注意する点、準備する物やどうやって新たな路を開拓しているかなど色々お聞きしたいと思っています。宜しくお願いします。
島谷さん&三船さんと一緒にグラベルライドを走る方募集!!
詳細とご応募はこちら
■中根英登さんからのサポート
《サポート内容:中根さん家族とファミリーランチライド》
とても共感するので、もしよろしければ僕の家族と一緒にファミリーランチライドをしませんか?
『家族でサイクリングを楽しむ!』
今までは夫婦でロードバイクを楽しんでいましたが、息子が6歳になり自転車を漕げるようになったので、今年は3人でサイクリングをしたいです!
ののむら
日程:5月3日(水・祝)
場所:お互いの真ん中の長野県
《ののむらさんコメント》
今回、ラファの今年やりたい!のサポート企画で中根選手に目を留めていただいてとても嬉しいです。初めて走る新鮮な風景や空気感をお互いの家族と共有して、親睦を深めると共に子どもたちの大事な思い出になってくれたらと思います。何着ようかな、どんな場所なのかなといまからワクワクが止まりません。いつもよりもちょっと頑張って走った子供をたくさん褒めてあげたいです。
■中根英登さんからのサポート
《サポート内容:天野さんが勤める中学校でのトークセッション&出雲の自転車屋さんに集まる小学生の子供たちとライド(予定)》
とても共感するので、天野さんの描く事を実現してみたいですね!そこに僕も一緒にサポート出来たらと思います!
『サイクリングの楽しさを子どもたちに伝えたい』
コロナの影響もあって、子どもたちがうちに引きこもって遊んでいる。オンラインで友達と繋がり、対戦型ゲームをして遊んでいる子も多いようだ。大自然の中で、自転車に乗って小さな冒険に出る喜びを伝えたい。知らない道に入って、恐る恐るペダルを踏み続けたら、素敵な景色に出会ったり、山を登り切った達成感を味わえたりする喜びを伝えたい。
天野圭吾
日程:6月で調整中
場所:島根県出雲市
《天野さんコメント》
自転車に乗って景色を眺めながら走るのが好きな私にとっての今年の抱負は『コロナ禍で家に篭りがちな子どもたちに、自転車で走ることの楽しさを伝えたい』です。
雑誌のウェブサイトに掲載されていたラファの「今年何する?」には軽い気持ちで投稿しました。多くの方々がそれぞれの抱負や夢を投稿していらっしゃったので、その投稿を楽しく読ませてもらいながらも「まさか自分の投稿に反応がある」とは予想も期待もしていませんでした。
特に投稿に反応をしてくださったのが、私がロードバイクに乗り始めた数年前に、世界のレースに参戦し始めていらっしゃった中根さんからの反応ということで、「雑誌で見た選手に反応してもらえるなんて…。」と、今でも不思議な気持ちでおります。
実際に中根さんとも(Zoomで)お話しさせていただき、今はお子さんとサイクリングしていらっしゃるとのことを知りました。選手として、親として、そして今後も自転車に関わる仕事をする職業人として、中根さんに子どもたちの前で自転車競技や海外での経験を語ってもらったり、子どもたちと一緒に自転車で走ってもらって達成感を味わったり、地元の良さを再発見したりするお手伝いをしてもらえたら嬉しいです。
これからの未来を明るいものにするために、未来を担う子どもたちに夢を見せられる機会になりそうで、とても楽しみです。
■辻啓さんからのサポート
《サポート内容:面白そうなので一緒に行かせてください!サポートします!写真撮ります!》
『エクスプロアかつロマンチックな旅をする』
多摩川の河口付近に住居が有るので、川沿いを走って多摩川源流の最初の一滴を探す旅。あの大きな川も最初は一滴から始まると言う人生の様な冒険旅を人力で(自転車+徒歩)仲間と成し遂げたい。
Yow Fujisaku
日程:6月
場所:多摩川
《Yow Fujisakuさんコメント》
今回の旅はRCCライド 「ダートツーリング Head of the River 」として冒険を共有できる仲間を集めて実行したいと思っております、6月の「The Longest Day」ライドとかねて日の出から日没まで走ります。
多摩川河口でカプセルに水を汲み入れて、出来るだけ川沿いを遡上し、その水を源流に戻したいと思います(奥多摩版 お水返し)。Fishing好きの辻啓さんも興味を持って頂いたようでうれしいかぎりです(テンカラで岩魚もアリかも、笑)。
■「あたり前田のクラッカー」でお馴染みの前田製菓、前田堅一朗さん(RCCメンバー)からのサポート
《サポート内容:カラッとおから20箱 + ひとくちカラッとおから40袋》
主原料がおからですので食物繊維をたっぷり取りつつ腹持ちが良く、どうしても間食を取りたいタイミングで食べていただければトータルで摂取カロリーが減らせます。またお腹の調子がよくなるというご意見もいただいております。ウェイトダウンにお役立ていただければ幸いです。
『3年計画でトライしている減量のバジェットを達成する(今年2年目、12kg/年)』
ロードレースに出る為、健康維持の為。
馬鹿チン
《馬鹿チンさんコメント》
前田製菓様よりサポート頂く事になりました。誠に有難う
ございます。必ず目標を達成して、恩返しとさせて頂きた
いと思います。
『ラファのMサイズジャージをシュッと着こなす55歳になりたい』
奥さんから誕生日プレゼントで半袖ジャージのMサイズを買って貰いましたが、まさかのお腹がキツいほどの貫禄に!5年前はSサイズでイケてたのに泣
久保田家3代目
《久保田家3代目さんコメント》
改めて考え直すと、この年齢で自転車で痩せるって大変かも?考えるだけで間食も喉を通りませんが、前田製菓さんのクラッカーを味方に、食べながらシェイプさせてみたいと思います。
■ラファからのサポート
《サポート内容:富士ヒルシルバーを目指す方に、中根 英登さんのコーチングセッションをプレゼント!》
日程:4月8日(土)
場所:三河湾スカイライン
『富士ヒルシルバー獲得』
富士ヒルブロンズ獲得したので今年はさらに上を。
後藤
《後藤さんコメント》
ラファの服一着も持ってない…買わなきゃ…どうしよう。が、1番の感想です。コーチングセッションについては、去年8分間もシルバーに届かなかったので、受けられるもの、できることをなんでもやりたいです。といったところでしょうか。
『富士ヒルシルバーを目指す』
ブロンズは去年取れたので更なる高みを目指すため。
ともとも
『①MT富士ヒルクライムで75分以内に完走してシルバーリングを獲得したい』
①趣味のロードバイクで参加人数も多く知名度もたかい富士ヒルで上位10%以内に入ってみたい。2022年度は78分50秒でした。
Pー《Lotus》
■ラファからのサポート
《サポート内容:ラファ プレステージ 熊野にご招待&中根さんと一緒のチームで走っていただきます》
『60歳以上の仲間を作り、ラファプレステージに参加したい!』
昨年、仲間ができず参加できなかった。一緒にゴールして感動を分かち合いたい!
橋本真一
日程:6月3日(土)
場所:和歌山県
《橋本真一さんコメント》
連絡が入った時、正直、疑いました。え、僕が!いつかはプレステージに参加したかったので、思わず不安もありつつ参加希望を返信。そのときたまたま「RAPHA WINTER RIDE SENDAI」に参加、そこで、ラファ東京店長の福田さん、RCCコーディネーターの三井さんに出会う。サポートの話をしたら、マーケティングの野村さんから聞いてるとの事。社内共有も充実してるなと感動。そして縁を感じ、頑張らねばと思いが強くなりました。
初めてのプレステージ参加!自転車を通してリベラルに楽しみたいと思います。そして、60歳以上の方と出会い繋がっていき、次回は60歳以上の仲間とプレステージ参加を果たしたいです。
橋本さん&中根さんチームで一緒にプレステージを走る方募集!!
詳細とご応募はこちら
■ラファからのサポート
《サポート内容:ラファ大阪スタッフと近くのRCCメンバーでサポート》
ラファ大阪へのライドをサポートします!
『Rapha大阪までのロングライドに挑戦する!』
2023年!ついに念願のRCCに入会しました!同じ地域にお住まいのメンバーのみなさんとたくさんお知り合いになりたいです。昨年11月にRapha大阪を訪れた際、「(私の住む市から)自転車で来るお客様いますよ」という店員さんからの話しを聞き、私も挑戦する!って決めました。Raphaジャージを着て、Raphaショップに自転車で行くなんて、オシャレじゃないですか!
久枝
日程:4月16日(日)- ラファ大阪でこの日RCCソーシャルを開催。これに参加する。
場所:愛知県一宮〜ラファ大阪
《久枝さんコメント》
今の気持ち。。??「ワクワクしかないですね」
RCC新参者の私です。
どんな方々と出会えるのか。どんな道のりが待っているのか。ラファ大阪に到着したときの私はどんな顔をしているのか?その景色を想像するだけでワクワクが止まりません。
4月16日(日)愛知県一宮市の自宅を出発し大阪市北区のラファ大阪へのロングライドに挑戦します!
さあ!私の今年何する?の目標達成に向けて準備をスタートします!
どうぞよろしくお願いします!
■ラファからのサポート
《サポート内容:RCCコーディネーターがグループライドへお誘い&ラファ東京でコーヒーサービス》
ぜひいらしてください!
『サイクリング仲間を見つける』
1つ目はサイクリング仲間を見つけるです。本格的にサイクリングを初めて3年が経過。約3万キロ走行してきましたが、いつもソロライドです。サイクリングの楽しみを増やすために今年はサイクリング仲間を探して、グループライドを経験してみたいと思っています。2つ目はラファ東京(大阪)に行きたい!好きなウェアを着て走る事がサイクリングの楽しみや目的にもなる事を教えてくれたラファのお店に実際に足を運んでみたいです。3つ目はKeep Riding(実走で乗り続ける事です)どんなに短い時間や距離でも実走で乗り続ける事が目標で年間2万キロ走行ログを残したいと思っています。
YUJIH
日程:調整中
場所:茨城県
《YUJIHさんコメント》
私の「今年の何する?」をラファからサポート協力して頂けるということで、私の自転車ライフの大きな楽しみが一つ増えた感じでいます。サイクリング経験値の高い方々とご一緒にライド出来ることや、自転車やラファを愛する方々と貴重な時間を共有出来ることをとても楽しみにしています。私自身の自転車との関係に新たな発見が出来たらと期待しております。
■ラファからのサポート
《サポート内容:ウィメンズ100&RCCエスケープ同時開催をサポート》
ウィメンズ100 成功できるようサポートします!
『women's100 を成功させる!』
第1回women's100から参加しています。2017年から、福岡、熊本、大分、佐賀、長崎、宮崎と、毎年九州各地で企画、開催してきました。その各地で地元ライダーに助けていただいており、地元ならではのルートや新しい出逢い、ご参加いただいた皆さんとの達成感は本当に嬉しいです。
今年は鹿児島で開催予定で、九州をコンプリート!近年は台風に悩まされているので、当日はすっきり晴れて欲しい!皆さん、9/17ご参加お待ちしてます♪
広渡真美
日程:9月17日(日)、18日(月・祝)
場所:鹿児島県桜島
《広渡 真美さんコメント》
ウィメンズ100を九州各地で開催したい」という思いから始まったこの企画。毎年、同じ九州でありながらも未知の世界ばかりで驚きと感動と達成感!最後の開催地は鹿児島へ。福岡からはあまり足を運ぶ機会がありませんでしたが、下見に行ったらそこは期待を遥かに上回る「地球」を感じる場所でした。ここをみんなで走りたい。その一心です。また、毎年無事に開催出来るのは参加者をはじめサポートしてくださる方々のお陰です。
そして今回はラファからもサポートいただく事で、今までとは違うスケールでイベントを開催
出来ることに感謝しています!今までとは違うスケールのイベントで九州内外、男女問わず参加していただきたいし、まだラファのライドに参加した事ない方にも参加していただけるようなイベントにしたいです。是非サドルの上でご一緒しましょう!
RCCメンバーでなくても参加できる「ウィメンズ100 in 鹿児島 × RCCエスケープ」 参加者募集!!
詳細情報を受け取りたい方はこちら
■ラファからのサポート
《サポート内容:富士ヒルブロンズを目指す方を、ラファ東京スタッフとのトレーニングライドにお誘いします!》
日程:3月19日(日)
場所:東京都
『富士ヒルクライムで今年はブロンズリングを目指す』
昨年ロード初めて半年で富士ヒルクライムにチャレンジして自分の力試しをしたが足つきなしは達成したが、タイムは散々だった。今年はタイムを縮める為に仕事の合間にトレーニングをして40オーバーでもやればできるって自信をつけたい為。
高橋亮太
『富士ヒルでブロンズをとる!』
5年連続で出場してブロンズ取れていないので、今年こそは!
yassi
■ラファからのサポート
《サポート内容:ブルベGORE-TEXレインジャケットを三船さんからのメッセージ付でプレゼント》
チャレンジ頑張ってください!
『雨の中でも走りたい!』
これまで『雨の日に自転車に乗る。』という考えがなく、雨天用のウェアも用意していませんでした。ブルベも雨予報の時はDNSしてきましたが、今年は『雨の中でも走る』ことに挑戦し、雨のブルベも完走したいです。そして三船さんのようにフィジカルもメンタルも強いライダーになりたいので『雨の中でも走る』ことに挑戦したいです。
ゆうすけ
《ゆうすけさんコメント》
まさか、自分の【雨の中でも走る】という抱負が選ばれるとは思っていなかったので驚きと嬉しさでいっぱいです!この抱負にチャレンジするために、ブルベ GORE-TEX レイン ジャケットを提供していただきました。このレインジャケットを手にして、まず感じたのが『薄い!軽い!』です。今まで自分はレインウェアに対して『嵩張る。重い。』というイメージを持っていたので驚きました。
このブルベGORE-TEXレインジャケットならば軽いので長時間の乗車姿勢でも苦にならないだろうし、折り畳んで小さくなるので携帯性も良いと思います。早速ブルベで使用します。雨予報であってもDNSせず、雨天ライドに挑もうと思います!
ウェアと一緒に三船さんからのメッセージも添えられていて勇気とチャレンジ精神をもらいました!ラファスタッフさん、三船さん、今回この様な貴重な機会を作っていただきありがとうございます。
■ラファからのサポート
《サポート内容:RCCエスケープ岡崎開催をサポート》
『エスケープ岡崎開催!』
今年 大河ドラマで盛り上がる岡崎に日本中からラファのメンバーが集まってきて、岡崎城を出発しドラマの舞台を巡りつつ。自然豊かな岡崎の山や川をみんなでしっかり走って楽しむ。一泊二日のライド。夜は岡崎の美味しいお酒やフードを。そして朝は籠田公園でラジオ体操をして2日目のライドへ。
KAEDE
日程:10月頃で調整中
場所:愛知県岡崎市
《KAEDEさんコメント》
『口に十と書いて叶う。』前々からずっとやりたいと言ってきた岡崎エスケープ!この度ラファのサポートをいただき実現へと!!記憶に残る素敵な2日間にしたいと思います。
■RCCからのサポート
上記サポート以外にも、RCCメンバーにおきましてはRCCコーディネーターからお近くのライドリーダーとのマッチングや企画サポート等、可能なサポートや提案について連絡が行く場合がございます。お楽しみに。
RCCメンバーになる
RCCメンバー特典を見る
リンク
Amazon.co.jp