スピードプレイペダルからゼロ・チタンシャフトペダルのブルー&ブラックカラーが少数限定発売される。
スピードプレイ ZEROチタン ブルー (c)ジェイピースポーツグループ
スピードプレイ ZEROチタン ブラック (c)ジェイピースポーツグループ
ゼロ・チタンはシャフトの素材がチタンとなり、ペダル重量はステンレスシャフトモデルに比べて42g軽量となる。
ゼロ・チタンはシャフトの長さにおいてもゼロ・ステンレスおよびゼロ・クロモリ等とは異なる。ゼロ・ステンレスはクランク取り付け部からペダル中心まで52mmであることに対し、ゼロ・チタンは50mmと、2mm短くなっている。つまりゼロ・チタンはQファクターを狭く設定することが可能になっている。
Qファクターを狭くセッティングするとクリートの中心部が小指側に寄ってしまうが、ゼロ・チタンはゼロ・ステンレス等に比べて2mm親指側へセッティングすることができ、拇指球直下にセッティングしやすくなるため、伝達効率に優れたペダリングが可能になる。
左がゼロ・チタン 右がゼロ・ステンレス (c)ジェイピースポーツグループ
ゼロ・チタンはクランク取り付け部からペダル中心まで50mm (c)ジェイピースポーツグループ
Qファクターは骨盤の広さなどでセッティングは変わるものだが、骨盤の狭いユーザーやダイレクトなセッティングを求める人には有効な選択だ。更に路面とのクリアランスが大きく取れるため、コーナリングでの倒し込みでもアドバンテージが生まれる。
ゼロ・チタンの価格は35,490円。発売は3月末の予定だ。
スピードプレイ ZEROチタン
価格:35,490円


ゼロ・チタンはシャフトの素材がチタンとなり、ペダル重量はステンレスシャフトモデルに比べて42g軽量となる。
ゼロ・チタンはシャフトの長さにおいてもゼロ・ステンレスおよびゼロ・クロモリ等とは異なる。ゼロ・ステンレスはクランク取り付け部からペダル中心まで52mmであることに対し、ゼロ・チタンは50mmと、2mm短くなっている。つまりゼロ・チタンはQファクターを狭く設定することが可能になっている。
Qファクターを狭くセッティングするとクリートの中心部が小指側に寄ってしまうが、ゼロ・チタンはゼロ・ステンレス等に比べて2mm親指側へセッティングすることができ、拇指球直下にセッティングしやすくなるため、伝達効率に優れたペダリングが可能になる。


Qファクターは骨盤の広さなどでセッティングは変わるものだが、骨盤の狭いユーザーやダイレクトなセッティングを求める人には有効な選択だ。更に路面とのクリアランスが大きく取れるため、コーナリングでの倒し込みでもアドバンテージが生まれる。
ゼロ・チタンの価格は35,490円。発売は3月末の予定だ。
スピードプレイ ZEROチタン
価格:35,490円