サイクルパーツブランド、デダ・エレメンティがラインアップするステム一体型ハンドル「ALANERA(アラネラ)」がフルモデルチェンジ。前方投影面積を減らすバートップ形状、インテグレーテッドデザインのマウントパーツやトップキャップ、バーエンドジャンクション対応によって空力性能を大幅に強化している。
デダ・エレメンティ ALANERA (c)カワシマサイクルサプライ
高品質なパイプ・チューブに定評のあるイタリアのデダチャイ社が展開しているパーツブランド、デダ・エレメンティ。ワールドチームにおいてもUAEチームエミレーツやロット・スーダルのパーツサプライヤーを務めており、同社定番のZERO100やエアロ設計を取り入れたSUPERZEROシリーズはプロ選手にも愛用されている。
そんなデダ・エレメンティがラインアップするステム一体型カーボンハンドルが「ALANERA(アラネラ)」である。2004年にドイツの名スプリンター、エリック・ツァベル(当時T-モバイル)が実戦投入し同年に製品化を果たした息の長いモデルだ。ユーロップカー時代の新城幸也も使用していたハンドルであり、中央から二股に分かれた艶めかしいデザインに魅了されたファンも少なくないはず。
エアロシェイプを纏いフルモデルチェンジを果たしたALANERA
前方投影面積を減らす薄いバートップのデザイン。ステム部分ともフラットに繋がる
ガーミンマウントがハンドルと一体化するインテグレーテッドデザインを採用
トップキャップやコラムスペーサーも専用設計のエアロ形状
デザインはもちろん、フルカーボン一体成形によってプロライダーのパワーを受け止める強度と剛性を備えた高性能ハンドルのALANERAが、今回ガラリとその姿を変えフルモデルチェンジを果たした。開発にあたりデダ・エレメンティが重視したのがエアロダイナミクスの強化であり、空気抵抗を減らすギミックが各所に散りばめられたハイパフォーマンスな製品に仕上がっている。
曲線を多用した旧モデルから一変し、今作では直線的なデザインが採用された。バートップは前方投影面積を減らす薄い扁平形状へ変更されるとともに、ステム部分上面へフラットに繋がる造形とすることでスムーズな空気の流れを生み出す。専用設計のトップカバー、コラムスペーサー、トップキャップも整流効果の高いエアロ形状を採用している点もポイントだ。
ケーブルやワイヤーを内装化できる穴が各所に設けられる (c)カワシマサイクルサプライ
バーエンド内蔵ジャンクションに対応。ハンドル形状はデダ独自のRHMタイプ (c)カワシマサイクルサプライ
ガーミンマウントを使用しない時は専用カバーを装着し、スタイリッシュなルックスに仕上がる (c)カワシマサイクルサプライ
エアロ性能に配慮したマウントパーツ(左)、専用設計のトップカバー(右)により幅広いフレームに装着可能だ (c)カワシマサイクルサプライ
同じく専用のガーミンマウントパーツも付属し、ハンドルと一体化するインテグレーテッドデザインによって、ハンドル周りがスッキリとしたルックスに仕上がるとともに空力性能の向上にも寄与している。ハンドル内部にケーブル類の内装が可能で、シマノDi2のバーエンド内蔵ジャンクションAにも対応した最新のスペックを備える他、ステム下部に取り付けるジャンクションを使用する際もボルトオンにて取り付けできる設計だ。もちろんワイヤー式、油圧式コンポーネントにも対応している。
ハンドルのリーチは75mm、ドロップは130mmというショートリーチのコンパクト形状。ハンドルポジションの移動をスムーズに行えるデダ・エレメンティ独自のRHM(ラピッドハンドムーブメント)シェイプを採用する。ステム・ハンドルの合計重量としては軽量な350gをマークし、価格は91,090円(税抜)。
デダ・エレメンティ ALANERA
シェイプ:RHM
素材:UDフルカーボン
ハンドルクランプ:31.7mm
リーチ:75m
ドロップ:130m
サイズ:90×42cm、100×42cm、110×42cm、110×44cm(外-外)
重量:350g(110×420mm)
付属品:ガーミンバイクマウント(ガーミンEDGE500および800シリーズと互換性あり)、エアロヘッドセットスペーサー及びトップキャップ
価格:91,090円(税抜)

高品質なパイプ・チューブに定評のあるイタリアのデダチャイ社が展開しているパーツブランド、デダ・エレメンティ。ワールドチームにおいてもUAEチームエミレーツやロット・スーダルのパーツサプライヤーを務めており、同社定番のZERO100やエアロ設計を取り入れたSUPERZEROシリーズはプロ選手にも愛用されている。
そんなデダ・エレメンティがラインアップするステム一体型カーボンハンドルが「ALANERA(アラネラ)」である。2004年にドイツの名スプリンター、エリック・ツァベル(当時T-モバイル)が実戦投入し同年に製品化を果たした息の長いモデルだ。ユーロップカー時代の新城幸也も使用していたハンドルであり、中央から二股に分かれた艶めかしいデザインに魅了されたファンも少なくないはず。




デザインはもちろん、フルカーボン一体成形によってプロライダーのパワーを受け止める強度と剛性を備えた高性能ハンドルのALANERAが、今回ガラリとその姿を変えフルモデルチェンジを果たした。開発にあたりデダ・エレメンティが重視したのがエアロダイナミクスの強化であり、空気抵抗を減らすギミックが各所に散りばめられたハイパフォーマンスな製品に仕上がっている。
曲線を多用した旧モデルから一変し、今作では直線的なデザインが採用された。バートップは前方投影面積を減らす薄い扁平形状へ変更されるとともに、ステム部分上面へフラットに繋がる造形とすることでスムーズな空気の流れを生み出す。専用設計のトップカバー、コラムスペーサー、トップキャップも整流効果の高いエアロ形状を採用している点もポイントだ。




同じく専用のガーミンマウントパーツも付属し、ハンドルと一体化するインテグレーテッドデザインによって、ハンドル周りがスッキリとしたルックスに仕上がるとともに空力性能の向上にも寄与している。ハンドル内部にケーブル類の内装が可能で、シマノDi2のバーエンド内蔵ジャンクションAにも対応した最新のスペックを備える他、ステム下部に取り付けるジャンクションを使用する際もボルトオンにて取り付けできる設計だ。もちろんワイヤー式、油圧式コンポーネントにも対応している。
ハンドルのリーチは75mm、ドロップは130mmというショートリーチのコンパクト形状。ハンドルポジションの移動をスムーズに行えるデダ・エレメンティ独自のRHM(ラピッドハンドムーブメント)シェイプを採用する。ステム・ハンドルの合計重量としては軽量な350gをマークし、価格は91,090円(税抜)。
デダ・エレメンティ ALANERA
シェイプ:RHM
素材:UDフルカーボン
ハンドルクランプ:31.7mm
リーチ:75m
ドロップ:130m
サイズ:90×42cm、100×42cm、110×42cm、110×44cm(外-外)
重量:350g(110×420mm)
付属品:ガーミンバイクマウント(ガーミンEDGE500および800シリーズと互換性あり)、エアロヘッドセットスペーサー及びトップキャップ
価格:91,090円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp
GARMIN(ガーミン) Edge520J 136807
ガーミン(GARMIN)