2月19日(日)、埼玉県行田市で開催された「浮城のまち行田クリテリウム」で、落車によりレース参加者が死亡する事故が起きてしまった。大会公式カメラマンとして現場に居合わせた加藤智が、事故の経緯をレポート。あわせて、そこから学ぶべき事を書く。



およそ1kmほどあるホームストレート。奥に見えるのは「古代蓮の里」の展望台およそ1kmほどあるホームストレート。奥に見えるのは「古代蓮の里」の展望台 photo:Satoru.Kato
農道区間を行く集団農道区間を行く集団 photo:Satoru.Kato高校生クラスには、埼玉近県だけでなく東北方面の高校生の参加もあった高校生クラスには、埼玉近県だけでなく東北方面の高校生の参加もあった photo:Satoru.Kato学連主催のロードレース・カップ・シリーズも併催されていた学連主催のロードレース・カップ・シリーズも併催されていた photo:Satoru.Kato事故の経緯

「浮城のまち行田クリテリウム」(以下行田クリテリウム)は、埼玉県自転車競技連盟が主催するクリテリウムのシリーズ戦だ。場所を変えつつ30年以上続いてきた伝統の大会である。2012年から行田市で開催されており、2014年からは「古代蓮の里」近くの現在の場所で開催されるようになった。ロードレースがシーズンオフとなる12月から翌年の2月までの間、全4戦を開催。関東圏を中心に、中学生からエリート、マスターズ世代まで毎回500人前後の参加者が集まる。コースは、道幅8m、約1km続くホームストレートと、直角コーナーが連続する農道を組み合わせた完全フラットな1周2.7kmだ。

事故当日はシリーズ最終戦が開催されていた。第1レースとなる50歳代と60歳代以上のクラス13人が、午前8時50分にスタート。その1分後に女子クラスの14人がスタートした。

事故が起きたのは午前9時10分頃。最終周回の4周目、残り100m付近。50歳代と60歳代以上のクラスの10人ほどがゴールスプリントに入った局面だった。集団中ほどで2人が接触して落車し、後続の2人がこれを避けきれずに落車した。後方からきた女子の集団は減速したため、巻き込まれることは無かった。

待機していた救護の看護師が救急車を呼ぶよう大会役員に要請。観客や参加者の中にいた医療関係者と思われる方も協力して初期対応がなされた。10分ほどして救急車が到着。最初に落車した2人が救急搬送された。そのうち1人は意識があり、搬送先で鎖骨骨折と診断された。しかしもう一人の西塔(さいとう)昭彦さん(55歳)は落車直後から自力で動けない状態だった。駆けつけた救急隊はドクターヘリを要請し、埼玉県川越市の埼玉医科大学総合医療センターへ搬送された。

大会はこの後、高校生やエリートなど7クラスのレースが予定されていたが、全て中止する事を決定。シリーズ通算の表彰式も行う予定だったが、取りやめとなった。また、併催する日本学生自転車競技連盟主催のロードレース・カップ・シリーズ第12戦も中止となった。

病院に搬送された西塔さんは、その後意識が戻る事なく死亡した。

西塔さんは高校生の頃に自転車で日本一周を旅した。それをきっかけに、20代の頃から自転車競技を続けているベテラン選手だった。行田クリテリウムには4戦全てにエントリーしており、1月22日に行われた第3戦では優勝している。過去にも秋田県の由利本荘ロードレースで上位入賞するなどの実力を持っていた。

落車は誰にでも起こり得る

道幅8mのホームストレートで繰り広げられるゴールスプリント道幅8mのホームストレートで繰り広げられるゴールスプリント photo:Satoru.Katoこれまでにも自転車イベントでの死亡事故はあったが、そのたびに憶測としてよく流れるのが、「初心者が無茶したから」「技術の無さが原因だろう」というもの。しかし前述の通り、今回の事故で亡くなられたのは、レースで上位入賞経験を持つベテランの方である。落車をするのは初心者とは限らないという点を、まずはっきりさせておきたい。

また、忘れてはならないのは、自転車は非常に微妙なバランスをコントロールしながら走るものであること。それを使う自転車競技では、落車・転倒は不可避であるという事実を前提に考えねばならない。誰も「自分は落車しない」とは言えないだろう。問題は、そのリスクをいかに少なくするかだ。

行田クリテリウムではこれまで何度か落車事故があったが、コースや運営上の問題点はその都度修正し、安全にレースが出来るように対策を講じてきた。他のレースやイベントなどでもそれは同様だろう。しかし、どれだけ対策をしても、事故を減らすのは最終的には参加者1人1人の心掛けにかかっている。昔から言われ続けている事だが、「無理をしない」「周囲に気を配る」という基本を、改めて思い返して欲しい。

自転車競技に関わる人は、今回の事故を他人事と思わず、自身を省みる材料として欲しい。特にホビーレーサーは、「普段の生活あっての自転車スポーツ」であることを、スタート前の自分に言い聞かせたい。

なお、「浮城のまち行田クリテリウム」は、今回の事故前から来年度大会の会場変更を検討中である事を追記しておく。

最後に、亡くなられた西塔昭彦さんのご冥福をお祈りすると共に、この記事の掲載にご協力頂いた皆様に御礼申し上げます。

text&photo:Satoru.Kato

最新ニュース(全ジャンル)