フランス北部でダンケルク4日間レースが開幕。石畳や横風が矢継ぎ早に現れる激しい展開の中、ブライアン・コカールが逃げグループのゴール勝負を制し勝利した。
スタート前にファンサービスに務めるトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー) photo:www.4joursdedunkerque.orgジロ・デ・イタリア開幕を控える中、フランス本土最北端、ベルギー国境から10kmに位置するフランス第3の港湾都市ダンケルクではダンケルク4日間レース(UCI2.HC、フランス語表記ではキャトル・ジュール・ド・ダンケルク)が開幕した。
モンサン・ペヴェルやオルシーなど7カ所の石畳が登場した photo:www.4joursdedunkerque.org4日間という名称ながら現在は5日間の日程で開催されており、当地方ならではの細かいアップダウンや石畳、強い海風が名物となっており、雰囲気はクラシックレースそのものだ。最終日には個人タイムトライアルが控える。
2
逃げグループのスプリントを制したブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー) photo:www.4joursdedunkerque.orgつのワールドチーム(FDJ、AG2Rラモンディアール)を筆頭にユーロップカーやトップスポートフラーンデレンなど、フランスやベルギーなど地元勢を中心に16チームが参加中だ。このレースと相性の良いトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)やピエリック・フェドリゴ(フランス、ブルターニュ・セシェ)らが有力筆頭候補としてスタートラインについた。
開幕ステージはダンケルク市街地からオルシーに掛けての178.7km。途中にはパリ〜ルーベでお馴染みの難易度の高いモンサン・ペヴェル(1100m)やオルシー(1400m)といった石畳が計7回登場し、海風も加わったことで激しいレースが繰り広げられることになる。
序盤の逃げは早いタイミングで吸収され、残り50km付近では横風によって集団が木っ端微塵となってしまう。ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)やダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)が入った7名の逃げグループが1分弱の差で逃げ、これをFDJが必死に追走する展開に。
第2グループは残り10km地点で10秒差まで詰め寄ったものの、曲がりくねった狭路や石畳、横風が影響して最後の一手が届かない。最後の石畳でシクロクロス上がりのスティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)が一人追走を試みたが、その時既に先頭からはコカール、エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)、イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)が飛び出していた。
3名はバラバラと追走する後続を尻目にゴールまで到達し、最後はスプリント力に長けるコカールが勝利。1992年生まれの23歳が、力勝負のレース展開で今期2勝目を飾った。
ダンケルク4日間レース2015第1ステージ結果
個人総合成績
ポイント賞
ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
山岳賞
プレベン・ファンヘッケ(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
ヤングライダー賞
ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
チーム総合成績
トップスポートフラーンデレン
text:So.Isobe
photo:www.4joursdedunkerque.org


2

開幕ステージはダンケルク市街地からオルシーに掛けての178.7km。途中にはパリ〜ルーベでお馴染みの難易度の高いモンサン・ペヴェル(1100m)やオルシー(1400m)といった石畳が計7回登場し、海風も加わったことで激しいレースが繰り広げられることになる。
序盤の逃げは早いタイミングで吸収され、残り50km付近では横風によって集団が木っ端微塵となってしまう。ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)やダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)が入った7名の逃げグループが1分弱の差で逃げ、これをFDJが必死に追走する展開に。
第2グループは残り10km地点で10秒差まで詰め寄ったものの、曲がりくねった狭路や石畳、横風が影響して最後の一手が届かない。最後の石畳でシクロクロス上がりのスティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)が一人追走を試みたが、その時既に先頭からはコカール、エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)、イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)が飛び出していた。
3名はバラバラと追走する後続を尻目にゴールまで到達し、最後はスプリント力に長けるコカールが勝利。1992年生まれの23歳が、力勝負のレース展開で今期2勝目を飾った。
ダンケルク4日間レース2015第1ステージ結果
1位 ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
2位 エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
3位 イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)
4位 ダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)
5位 ビョルン・トラウ(ドイツ、ボーラ・アルゴン18)
6位 ピーター・ヴァンスピィブロック(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
7位 ティム・デクレルク(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
8位 アロ・ヤキン(エストニア、オベール93)
9位 スティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)
10位 マッズ・ペデルセン(デンマーク、クルトエナジー)
2位 エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
3位 イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)
4位 ダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)
5位 ビョルン・トラウ(ドイツ、ボーラ・アルゴン18)
6位 ピーター・ヴァンスピィブロック(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
7位 ティム・デクレルク(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
8位 アロ・ヤキン(エストニア、オベール93)
9位 スティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)
10位 マッズ・ペデルセン(デンマーク、クルトエナジー)
4h16'34"
+04"
+13"
+26"
+04"
+13"
+26"
個人総合成績
1位 ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
2位 エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
3位 イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)
4位 ダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)
5位 ビョルン・トラウ(ドイツ、ボーラ・アルゴン18)
6位 ピーター・ヴァンスピィブロック(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
7位 ティム・デクレルク(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
8位 アロ・ヤキン(エストニア、オベール93)
9位 スティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)
10位 マッズ・ペデルセン(デンマーク、クルトエナジー)
2位 エドワード・テウンス(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
3位 イグナタス・コノヴァロヴァス(リトアニア、マルセイユ13KTM)
4位 ダミアン・ゴダン(フランス、AG2Rラモンディアール)
5位 ビョルン・トラウ(ドイツ、ボーラ・アルゴン18)
6位 ピーター・ヴァンスピィブロック(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
7位 ティム・デクレルク(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
8位 アロ・ヤキン(エストニア、オベール93)
9位 スティーブ・シェネル(フランス、コフィディス)
10位 マッズ・ペデルセン(デンマーク、クルトエナジー)
4h16'24"
+04
+10"
+23"
+36"
+04
+10"
+23"
+36"
ポイント賞
ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
山岳賞
プレベン・ファンヘッケ(ベルギー、トップスポートフラーンデレン)
ヤングライダー賞
ブライアン・コカール(フランス、ユーロップカー)
チーム総合成績
トップスポートフラーンデレン
text:So.Isobe
photo:www.4joursdedunkerque.org
Amazon.co.jp