「実業団などでシリアスにレースをする人でも何ら不満の出ないホイール」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
-
ニップルの力がかかる個所はマルチディレクショナルカーボンで補強される
-
シマノ WH-9000-C24-TU(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
スポークの数が左右異数の2:1スポークシステム
-
リムハイトが35mmのC35と対比した24mmのC24
-
「ヒルクライム向けの軽量ホイールをブルベで使用したら面白い」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和 スズキ)
-
カーボンを増やして補強したスポーク穴
-
優れた強度を持つ軽量チタン製フリーハブボディ
-
11速のカセットスプロケットには当然対応している
-
エアロ効果を向上させる翼形状のクイックリリースレバー
-
減量を果たしながらも剛性をだしたエクストラワイドフランジ
-
メンテナンス性を向上させるための外出しニップル
-
シマノ WH-9000-C24-TU(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
「よりよい製品を作ろうという姿勢が伝わってくる」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
「カーボンディープホイールとして理想のスペックは全て網羅している」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
ドライブ側とノンドライブ側で2:1の穴数となるリアハブ
-
55mmのハイトをもつカーボンリムは高い空力性能を発揮する
-
細身ながらもワイドフランジで横剛性を確保する設計のフロントハブ
-
TOKEN T55 (c)MakotoAYANO/cyclowired.jp(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
メリダ REACTO CF TEAM
-
「空力性能に優れつつも汎用性が高いロードバイク」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
「見た目のイメージよりもオールマイティな走行性能を持っている」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)
-
空気抵抗の減少を狙った狭いタイヤクリアランス
-
ねじれ剛性を高めると同時にクランクの選択肢も確保したBB386
-
快適な乗り心地を生み出すS-Flexシートポスト
-
空力性能を追求しているためダイレクトマウント式のリアブレーキとなった
-
ランプレ・メリダ仕様カラーリングが施された周辺パーツ
-
空力性能を向上させた「ファストバック」形状フレーム
-
高いエアロダイナミクスと剛性を両立させたリアバックセクション
-
制動力向上を狙ったダイレクトマウント方式のフロントブレーキ