地の食材が集まった飲食ブース。お昼時には長蛇の列ができた
-
-
世界初?県内のゆるキャラ達によるクリテリウム
-
ブリッツェンフェアリーが会場に華を添えた
-
今季からブリッツェンが使用するとあってメリダブースには大きな注目が集まった
-
50インチのテレビなど豪華景品が当たる優勝者予想クイズが行なわれた
-
チームプレゼンテーションで最も会場のボルテージが上がったのはもちろんブリッツェン
-
もう1つのホストチームである那須ブラーゼンのサポータものぼりを持って応援
-
ゴールゲート付近に陣取った大勢の宇都宮ブリッツェンサポーター
-
様々な機器を駆使し、正確かつ安全なレース運営を務める
-
地元レーサーの参戦も多かった今大会。栃木ホンダからは川田優作選手(前列中央)がE1優勝を果たした
-
午前中を中心に開催されたステージイベントには毎回多くの来場者が集まった
-
朝一番の運営会議。大勢の人がレース運営に携わっている
-
会場に駆けつけた佐藤栄一宇都宮市長(左から3番目)。この後JPTスタートの号砲を鳴らした
-
最高峰クラスのJPTが始まる頃、沿道に多くの観客が詰めかけた
-
クォータ KOM(ブラック/グリーン)
-
加速や上りの軽快さはKOM独特のよさをしっかりと受け継いでいる(吉本 司)
-
重量も軽くなったのに、でもガツンと踏んでもフレームが負けない(今中大介)
-
「KOMの原点、つまり軽量さと剛性のバランスを意識して新設計されている。」
-
ニキ・テルプストラ(オランダ、オメガファーマ・クイックステップ)を追うメイン集団photo:Cor.Vos
-
石畳を行くイアン・スタナード(イギリス、チームスカイ)らphoto:Cor.Vos
-
バイクのステムに貼られた行程表photo:Cor.Vos
-
独走でゴールに飛び込んだニキ・テルプストラ(オランダ、オメガファーマ・クイックステップ)photo:Cor.Vos
-
風車の横を通過するメイン集団。この日は風が強く吹き付けたphoto:Cor.Vos
-
テルプストラを追うステイン・デヴォルデル(ベルギー、トレックファクトリーレーシング)ら4名photo:Cor.Vos
-
集団の頭はタイラー・ファラー(アメリカ、ガーミン・シャープ)が獲るphoto:Cor.Vos
-
石畳を避けてダートを走るニキ・テルプストラ(オランダ、オメガファーマ・クイックステップ)photo:Cor.Vos
-
パテルブルグからニキ・テルプストラが独走を開始するphoto:Cor.Vos
-
表彰台に立つトップスリーphoto:Cor.Vos
-
ターイエンベルグでトム・ボーネン(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ)が動くphoto:Cor.Vos
-
独走でゴールに飛び込んだニキ・テルプストラ(オランダ、オメガファーマ・クイックステップ)photo:Cor.Vos