メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
画像
ハイパフォーマンスアルミロードバイク DOLOMITIに待望のDISCモデルが新登場
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
コラテック DOLOMITI DISC(MATT BURGUNDY/BLACK)
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
コラテック SHAPE 650B DISC(MATT DARK GRAY/BLUE)
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
40mmのWTB BYWAYが装着されている
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
ハンドルとステムはZZYZX ALLOY
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
クロスバイク SHAPEに待望のDISCモデルが新登場
(c)グローブライド
2019/09/11 - 15:13
画像
Railは史上初開催されたE-MTB世界選手権でも活躍。女子レースではアルカンシエルを射止めた
photo:UCI
2019/09/13 - 00:00
画像
バッテリーはダウンチューブ内装式。脱着は鍵1本で行い、本体には持ち運びに便利なハンドルも装備する
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
アルミハードテールのPowerfly。スポーツユースからトレイルまでを守備範疇にする
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
デビューを飾ったRail。ボッシュのPerformance CXを採用する本気のE-MTBだ
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
華麗な走りを披露していたドイツのE-BIKE専門誌のスタッフ。欧州では本気のMTB乗りの間でもE-MTBが既に一般的となっている
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
いとも簡単に激坂を乗り越える加速性能に思わず笑顔の筆者
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
ここがオープントレイルなのが信じられない最高のコース。Railの安定感に助けられた
photo:TREK
2019/09/13 - 00:00
画像
難所の前には看板が設置されていた。ホスピタリティも万全だ
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ランチタイムは丘の上のトラットリアで。Railの走り心地について熱い議論が飛んだ
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
イタリアといえばパスタ。日本人が考えるパスタのイメージを超越しているように思う
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
Performance CXの特徴であるE-MTBモード。ルーズな路面では非常に使いやすかった
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
シングルトラックに分け入る。日本と緯度が近く植生も似ていた
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ノーマルバイクにも近いスマートなルックス。末広がりのシートチューブなど各部にこだわりが見て取れる
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ドライブトレインはボッシュのPerformance CX
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
フレームはトレックが誇るAlphaアルミニウム。カーボンフレームにも思えるデザインだ
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
アルミハードテールのPowerfly。スポーツユースからトレイルまでを守備範疇にする
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
捻れを抑制するためにフォーククラウンは特注のオーバーサイズ
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
タイヤは2.6インチ。E-MTBに特化したサイズだ
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
全車種でドロッパーポストを標準装備する
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ブレーキ中でもリアサスペンションの動きを妨げないActive Braking Pivot
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ダウンチューブ右側は全て開口部。RIBシステムによって大容量バッテリーが収められている
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
小型化したドライブトレインによってチェーンステーを大幅に短縮している
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ロッカーアーム部のパーツの位置を変更することによって、ジオメトリを大きく変更できるMinolink
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
画像
ディスプレイは新型のPurion。コンパクトだが視認性も悪くない
photo:So.Isobe
2019/09/13 - 00:00
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
…
Page
3920
Page
3921
Page
3922
Page
3923
Page
3924
Page
3925
Page
3926
Page
3927
Page
3928
…
次ページ
››
最終ページ
Last »