霧むせぶティオン2000でペースを刻むイネオス・グレナディアーズ
-
-
スプリントするマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション)と落車したゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)
-
ステージ優勝を挙げたマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション)
-
ラスト10kmまで逃げ続けたマグナス・コルト(デンマーク、EFエデュケーションNIPPO)
-
守られて走るマルク・ソレル(スペイン、モビスター)だが、勝負所ではアシスト不在に
-
序盤区間でコントロールを行うスイスナショナルチーム
-
マイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション)とゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)がフィニッシュを目指す
-
11秒差で総合首位に立ったマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション)
-
スプリントするウッズの背後でゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)が落車
-
ティオン2000後半区間で独走するマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション)
-
21秒遅れてフィニッシュしたゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)
-
大きなタイヤを感じさせない身のこなし。MTBジオメトリー由来の高い安定感で下りが楽しいphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
見た目からは想像できない高い完成度。アルミながら非常に良くできたグラベルロードだphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
重たさを感じさせないフレーム設計が光る。どんな路面でも頼れる安心感が良いphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
全国のショップに設置されたシューズエクスペリエンスコーナー写真はワイズロード東大和
-
シマノ RC3
-
サラウンドラップ構造のアッパーを1ダイヤルで均等に締め上げるクロージングシステム
-
シューズ中央に配置されたBOAダイヤルが上下均等に締め上げるワイヤールーティングを実現
-
ワイズロード横浜の奥平総帆店長がRC3を試したphoto:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
独特な位置に装着されたBOAダイヤルが特徴のRC3photo:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
幅広甲高の足にもフィットする余裕のあるRC3
-
ワイズロード横浜の店長を務める奥平総帆
-
「デザイン性や機能性を全て含めて、万人受けするモデルですね」
-
「BOAは価格相応の必要十分な機能性。これ以上を求めるのであれば上位モデルの検討をおすすめします」
-
「サラウンドラップは形状や素材などしっかり研究されている印象です」
-
「デザイン性を犠牲にしないリフレクトは安全な走行に寄与していますね」
-
「カーボンソールに比べて優しい印象を受けますが、必要十分な硬さはあると感じました」photo:Makoto AYANO/cyclowired.jp
-
「適度にしなるナイロンソールはロングライドに向いていますね」
-
「つま先に向かうアールの形状は日本人に合わせた形になっていると思います」
-
「踵から足首付近をしっかりホールドでき、きつく締め上げなくても脱げない作りは秀逸です」