メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
画像
第1回JEROBOAM JAPAN の舞台である加美町はグラベル天国
(c)Hayato Higuchi
2021/08/04 - 16:19
画像
森の中を3T EXPLORO で駆け抜ける
(c)Hayato Higuchi
2021/08/04 - 16:19
画像
ロードレースを中心に、走りの軽さゆえヒルクライムにも対応してくれるはず
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 15:42
画像
藤野智一(なるしまフレンド)
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 15:36
画像
「踏んだ力を無駄なく推進力に繋げてくれる」
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 15:36
画像
メインフレームからリアバックの剛性バランスに秀でているので、動きが破綻しないという
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
ユーザビリティに配慮した作り。ケーブルカットせずとも±10mm程度の調整が可能だ
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
コラムスペーサーは柔軟性に富む。ステムを外さずともつけ外し可能だ
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
ステム周辺を分解してみた。扱い上の難しさは一切ない
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
「直進安定は強いのに、咄嗟の動きにすぐ反応してくれるんです」
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
高速コーナーを攻める。ターン中はオーバーステアでも、アンダーステアでもない絶妙具合
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
テスト役は藤野智一さん(なるしまフレンド) 。かつてアンカーの選手として、監督として深く開発にも携わった
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
テストバイクはRP9の最終プロトタイプ。これに塗装を施したものが市販される予定だ
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
安定したハンドリングと走りの軽さゆえ、舗装状態の悪い道でも走ってくれる
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
走りの軽さは長距離ツーリングにも生きるはず、と藤野さん
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
「RP9は、速度も、そして気持ちもアガるバイク」
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
前荷重でもトラクションが常にかかってくれる。とにかく加速が良い
photo:Nobuhiko Tanabe
2021/08/04 - 14:37
画像
マルク・ヒルシのバイクにはSRM純正のアームにシマノのチェーンリングを組み合わせたクランクが装着されていた
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
プロロゴ スクラッチ M5 スロベニアチャンピオンカラーを使用
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
カーボン製のワンオフゼッケンホルダーを使用
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
パワーメーターはSRMを使用
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
コルナゴ V3-RS
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
選手の好み、そしてコースによってBORA ULRTA WTOとBORA ONEを使い分ける。
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
ボトルおよびケージはエリート。ケージは選手によって異なるモデルを使用する
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
コルナゴ V3-RS
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
控えめながらマイヨジョーヌカラーにペイントされていたK.ONE
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
ポガチャルのTTバイクには社外品のビッグギアが装着されていた
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
チェーンには超低抵抗で知られるグラフェンルブを使用
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
コルナゴ K.ONE
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
画像
コルナゴ K.ONE
photo:Makoto Ayano
2021/08/04 - 14:30
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
…
Page
2702
Page
2703
Page
2704
Page
2705
Page
2706
Page
2707
Page
2708
Page
2709
Page
2710
…
次ページ
››
最終ページ
Last »