渋川エイドで振舞われた丸福ホルモン
-
-
完走証をゲット!E-BIKEじゃなければこんな登りの多いコースは走り切れなかった、とコメントいただきました。
-
ともに走り切った仲間たちと。スタート前とは距離感が違いますね!
-
ついに114㎞に渡る長旅が終わりました!
-
一面に広がるこんにゃく畑を貫く道を行きます
-
お尻が痛くなってきました、という声に応えて、ストレッチを実施中
-
まるで北海道のような広大なロケーションが広がっています
-
赤城山の見え方も場所によって違ってくるのが、一周ライドの面白いポイント
-
望郷ラインに向けて登っていきます
-
一般参加者もE-BIKEに興味津々
-
裏手には足湯と手湯も。末端を温めると元気が出ます
-
手作りのすいとんはなかなかボリューミーで、お腹にたまります
-
南郷の曲家の軒先ですいとんを頂きました
-
PHEVから電源を変換するアダプターも展示
-
下りで回生充電中です
-
少し長めのトンネルを過ぎると紅葉に囲まれた景観が広がっていました
-
ダイナミックなループ橋を通過します
-
途中にはサイクルオアシスに設定されている黒保根茶屋も登場
-
段々と標高を上げていきます
-
駅舎をバックに再出発
-
第2エイドの桐生市水沼駅温泉センターでとろろそばを頂いた
-
一路北へ向けて進んでいきます
-
皆さん美味しく頂きました
-
飯島さんも笑顔に
-
けんちん汁などが振舞われた小平の里
-
赤城山を背負いながら走っていく
-
前橋市街を見下ろす絶景ゾーンだ
-
飯島さんを先頭に走り出します
-
ぐんまちゃんに見送られ、いざ出発
-
シェアサイクルならではのサークル錠。QRコードを読み取ってレンタルの申込や返却を行う