これぞ長野。まだりんごの実はついていませんでした
-
-
序盤は水田とりんご畑の中を走ります
-
のっけから気持ちいいルート!このまま真っ直ぐいくと乗鞍方面です
-
ゲストライダーの「あむちゃん!」が見送ってくれました。自身も160kmにチャレンジです
-
マヴィックカーがサポートしてくれます。気分はプロレース?
-
時計はまだ5時台。AACRの朝は早いのだ
-
AACR実行委員長としてすっかりお馴染みの鈴木雷太さん。自身もE-BIKEで160kmを走り切った
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
ピナレロ DOGMA F Super Record WLS Limited(c)ピナレロジャパン
-
標準装備のハンドルは大きくフレアしている
-
ダウンチューブ下も3つのアイレットが設けられた
-
クランクセットはFSA製だ
-
コンポーネントはスラムのApexだ
-
サドルはWTB製
-
ドロッパーシートポストにも対応する
-
ブレーキはTRPのSpyreだ
-
シフターはSram Apexが採用される
-
フォークの先端がカバーで覆われた
-
トップチューブ下側にもマウントが備えられている
-
タイヤクリアランスは700x40Cまで
-
オフロードバイクの開発に定評のあるロッキーマウンテン
-
フォークのアイレットも3ボルト仕様だ
-
チェーンステーは下方にオフセットされている
-
チェーンリングなどとクリアランスがしっかりと設けられている
-
フロントディレイラー用のマウントも備えられた
-
定番のマウントも3ボルト仕様だ