メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
画像
FUJI SST1.0
photo:MakotoAYANO/cyclowired.jp
2010/08/01 - 01:51
画像
フォークのボリュームもなかなか逞しい
2010/08/01 - 01:51
画像
BBのベアリングはフレームに内蔵する構造だ
2010/08/01 - 01:51
画像
確実なフィッティングのための目盛り。シートクランプはわずかだが上下調整できる
2010/08/01 - 01:50
画像
テーパードヘッドは、中央部をカーボンでラップしたような特徴的なデザインだ
2010/08/01 - 01:50
画像
FUJI SST1.0
photo:MakotoAYANO/cyclowired.jp
2010/08/01 - 01:50
画像
ボリューム感のあるフォーク。しっかりとしたステアリングフィールを生み出す
2010/08/01 - 01:50
画像
インテグラル形状を大いに活かしたグラフィックがやる気にさせる
2010/08/01 - 01:50
画像
大きくテーパーしているチェーンステーはパワフルな形状
2010/08/01 - 01:50
画像
偏平処理しているシートチューブ上部。振動対策だろう
2010/08/01 - 01:50
画像
FUJIオリジナルの高弾性カーボンチューブC-7を採用している
2010/08/01 - 01:50
画像
インテグラルシートポスト。シートクランプは前後移動幅が大きい設定
2010/08/01 - 01:50
画像
トップチューブから流れるようにウィッシュボーンへと続く形状が特徴的
2010/08/01 - 01:50
画像
トップチューブは逆三角形型で横方向に偏平したデザイン
2010/08/01 - 01:50
画像
ヘッドチューブとフォークの段差がキレイにつながりロゴが入る
2010/08/01 - 01:50
画像
リブを内蔵したオリジナルカーボンフォーク
2010/08/01 - 01:50
画像
シフトワイヤーはダウンチューブに内蔵する
2010/08/01 - 01:50
画像
FUJI SST1.0
photo:MakotoAYANO/cyclowired.jp
2010/08/01 - 01:50
画像
かなり軽量ながらも、エネルギーロスを感じさせない剛性感
2010/08/01 - 00:20
画像
「実用派のコリマだけに、幅広い用途が期待できる」 山本健一(バイクジャーナリスト)
2010/08/01 - 00:20
画像
コリマ エアロプラス MCC フロント
2010/08/01 - 00:20
画像
日本ではTNIの軽量クイックリリースレバーが付属する
2010/08/01 - 00:20
画像
リムとのジョイント部はより多くのカーボンを積層している
2010/08/01 - 00:20
画像
カーボンスポークは金属製のスポークと比べるとかなり太い
2010/08/01 - 00:20
画像
軽量化したカーボンリム。ブレーキ面は必要な強度を保つよう仕上げが異なっている
2010/08/01 - 00:20
画像
反フリー側は軽量なカーボンフランジを採用している
2010/08/01 - 00:20
画像
フリーボディを保持するためにフランジにはアルミ材を用いている
2010/08/01 - 00:20
画像
リムサイドにはサイクルコンピュータ用の強力なマグネットが挿入されている
2010/08/01 - 00:20
画像
デリケートなカーボンリムは、空気圧指定が設けられる
2010/08/01 - 00:20
画像
一フルカーボンボディのハブ。フランジとスポークは直結している
2010/08/01 - 00:20
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
…
Page
12010
Page
12011
Page
12012
Page
12013
Page
12014
Page
12015
Page
12016
Page
12017
Page
12018
…
次ページ
››
最終ページ
Last »