別府史之をマークする石上優大
ちがさきVELO FESTIVAL2015
-
-
地元茅ヶ崎でのイベント開催を喜ぶ別府史之
-
クリテリウムでは積極的にアタックをした面手利輝
-
石上優大と面手利輝は神奈川出身のホープ
-
宮澤崇史と談笑する別府史之
-
茅ヶ崎のフミは特別な存在だ
-
FUMY(フミ)賞はチームホッピー自転車部が獲得。前日まで着用していたという本物のジャージがプレゼントされた
-
最も獲得票が多かったのは日本ろう自転車競技協会のジャージだった
-
会場に展示されたジャージの中から優れたデザインを決めるジャージデザインコンテストも開催された
-
Y.O.Cサイクリングの皆さんはジャージコンテストに参加
-
今度はお店にいって色々なカレーを味わいたくなった
-
ハム工房ジローのホットドッグのソーセージはパンから落ちそうなほど巨大だった
-
インド料理屋GARAは移動式?石窯を持込み本格的なナンとカレーを振る舞った
-
とり介は焼き鳥やフランクフルトを用意していた。ザ・縁日の雰囲気満点だ
-
コーナーもせめてせめて攻めまくるキッズたち
-
ガチンコレースはなかなか見応えがあった
-
どこのイベントよりも熱気を感じたキッズレース
-
フミもパンプトラックにあらわれた
-
宮澤崇史さんもパンプトラックに挑戦!持ち前のテクニックを活かしパンプトラックを攻略していた
-
ブースを展開していた担当の方のスピードは段違いに速い!
-
パンプトラックはキッズから大人気だった
-
茅ヶ崎に縁のあるミヤタサイクルは同社が誇るクロモリバイクとメリダの試乗車を数多く持ち込んだ
-
トレックブースでは人気のEMONDAの試乗や、トレックファクトリーレーシングバルーンの配布が行われており大盛況だった
-
オンラインサイクリングZwiftは、初めて一般ユーザーが体験する機会となった
-
ワコーズブースではメンテナンスの仕方を実践しながら、丁寧に教えてくれた
-
優勝は別府史之(トレックファクトリーレーシング)。2位は中根英登(愛三工業レーシング)で3位は大村寛(レモネード・ベルマーレ)だ
-
4年連続で優勝は別府史之(トレックファクトリーレーシング)
-
フミも積極的に展開を作った
-
チアガールたちが応援!
-
短い距離ながらも熱い展開が繰り広げられた