店内には、Raphaらしい意匠があちこちに
Rapha Cycle Club Tokyo Sendagaya
-
-
Rapha Cycle Club Tokyoのスタッフ
-
Rapha Cycle Club Tokyoの内田店長
-
ホームメイドのスコーンと、サンドイッチ。ピクルスも美味しい
-
一杯毎に丁寧に注がれるコーヒー。味は是非お店に足を運んで確かめてほしい
-
Rapha Cycle Club Tokyoの正面玄関。ガラス張りで開放的な雰囲気だ
-
地下階は、Rapha製品のフルラインナップが並ぶショップスペース
-
Rapha
-
女性用ウェアも忘れられてはいない。フルラインナップが揃う
-
ゆったりと余裕をもって並べられたウェア類
-
レース毎に限定で生産されるTシャツも在庫。webで売り切れたものもあるかも?
-
Raphaの隠れた人気製品であるシティライド用ウェアも揃う
-
チームスカイ製品のコーナー。ゲラント・トーマスが実際に駆ったバイクもある
-
タッチパネルを使ってRaphaのホームページから気になる商品のデータを見ることができる
-
Raphaの定番商品たち。どこかで見たようなLCLの黒板もアクセント
-
オープニングパーティーにはたくさんのVIPカスタマーや関係者が駆けつけた
-
日本のカスタマーに向けて語るマーク・ポーリン氏
-
オープニングパーティーで語るRapha Japan代表の矢野大介氏
-
オープニングパーティーで語るRapha Japan代表の矢野大介氏
-
メニューボードにずらり並んだ美味しそうなメニュー
-
イギリス本社から世界中全てのショップを統括するマーク・ポーリン氏(中央)をはじめ、スタッフが来日
-
オープニングパーティーの様子
-
オープニングパーティーの様子
-
オープニングパーティーにはたくさんのVIPカスタマーや関係者が駆けつけた
-
オープニングパーティーの様子。通常もアルコールメニューが用意されている
-
千駄ヶ谷にオープンしたRapha Cycle Club Tokyo
-
地下階は、Rapha製品のフルラインナップが並ぶショップスペース
-
地下階は、Rapha製品のフルラインナップが並ぶショップスペース
-
入り口に置かれた黒板。Rapha Cycle Clubのコンセプトが記されている
-
オープニングパーティーにはたくさんのVIPカスタマーや関係者が駆けつけた