更衣室で着替えて、昇天。これがやってみたかった(笑)
パリ〜ルーベチャレンジ参戦記2014
-
-
更衣スペースの間仕切りには歴代優勝者の名前を刻んだプレートがある
-
ルーベ競技場名物のシャワールーム。生暖かいシャワーを浴びて埃を洗い流すのだ
-
感無量で芝生に寝っ転がる。ルーベの空が祝福してくれた気がした
-
ルーベのヴェロドロームにはle coq sportifのロゴが入る
-
走り終えてCW綾野編集長とポディウムに上がる。感激な瞬間
-
完走者に渡されるメダル。これは宝ものだ
-
昨日から気にかけてくれたMCのお兄さんが讃えてくれた
-
アーレンベルグ、カルフール・ド・ラルブルではパヴェ区間のタイム計測をしていた
-
パヴェのブロックの感覚は深く、角は突き出している…
-
パヴェの沿道にはパンクに見舞われた人がたくさん
-
またパンク。空気圧を落とさなければ跳ねて走れないし、低圧にすればリム打ちするし…
-
パヴェは次々と現れ、終わることがないように感じた
-
アーレンベルグで記念撮影。憧れの場所についに来た
-
アーレンベルグに突入! ものすごい振動が襲う
-
薄ら寒いルーベの街を抜けて目指すは約60km先のアーレンベルグ
-
見知らぬ各国の友人たちと言葉を交わしながら走る。楽しい
-
薄暗く、霧の立ち込めるルーベをスタートしていく
-
ネイションズカップを連戦中の浅田顕監督とU23ナショナルチーム
-
受け取ったゼッケンとコースマップ。公式サイトでは自分のナンバーを入力するとリアルタイムに居場所がわかるサービスがあるという
-
セクター1(ラスト)のパヴェには歴代勝者の名前が刻まれている
-
ルーベ競技場の入り口にあるパヴェのモニュメント
-
声をかけてくれたヨハン・ムセーウ。「先週フランドルで会ったミフネは帰ったのか?」
-
完走したらこの生ビールを飲むことを目標に頑張ることにしよう!
-
ヴェロドローム横にはこんなパブがある。壁には歴代勝利者の名前が刻まれる
-
明日の大会ではMCを務めるというお兄ちゃん。「完走したらインタビューするよ」
-
新ヴェロドロームの中に受付が設置された
-
TOMのサインで応援するのはもちろんトム・ボーネンだ
-
ボーネンの決戦バイクをオメガファーマのサポートカーのルーフキャリアに見つける
-
パヴェとパヴェをつなぐ村にはこんなレストランもある。ビール飲みたいですね