電動ケーブルのジャンクションはステム横に配置
あなたの自転車見せてくださいTOKYOエンデューロRiverStage2014
-
-
自転車の色づかいと合わせたコラムスペーサーがおしゃれ
-
アクセントとして赤いパーツを多用する
-
セライタリアの女性向けサドルを使用
-
ブラケットの上下でバーテープを使い分けている
-
大塚加奈子さん(TTMS STD) チネリ リトルウイング
-
自作のスペーサーでアームレストの高さを調整する
-
サドルにはISMをアッセンブルし後退幅を稼ぐ
-
7970シマノデュラエースにクォークのパワーメーターを組み合わせる
-
複数ブランドのパーツを組み合わせて理想のポジションを追求
-
東智博さん(MK III) ジャイアント FCR
-
ボトルはスペシャライズド Virtue Aero
-
コンポーネントは6700系シマノアルテグラ
-
ハンドル周りはプロファイルデザイン
-
速く走れる様にとの願いが込められたロードランナーのステッカー
-
古屋周作さん(TEAM・Y/FSR) リドレー DEAN
-
BBのベアリングはセラミックスピード
-
サドルの下にはふなっしーのストラップが
-
サドルはかっちりとした座り心地のMTB用サドルのフィジーク ツンドラ
-
クランクはFC-7800Cのアームに7900系のチェーンリングを組み合わせる
-
岩佐昭一さん(サイクルフリーダム) ルック 596タイムトライアル
-
フロントライトも同時に取付可能なレックマウントを用いてガーミンの固定を行う
-
ジップのホイールにシマノのクイックレリーズを組み合わせる
-
フェルトオリジナルのハンドルを使用
-
サドルはプロロゴのZero II TT。バッテリーはシートポスト後方に固定
-
風間博之さん(サイクルフリーダム) フェルト DA
-
WOODMANのピンクアルマイトクイックを使用
-
シートチューブとおなじホワイトのシートポストはパステルピンクのクランプで固定
-
シルバーカーボンのコラムスペーサーもお気に入り
-
ピンクのシフトアウターとサイクルコンピューターが目立つハンドル周り