奥州街道の第1宿である白沢宿を通過する
うつのみやサイクルピクニック2013
-
-
地元の農協などが「サイピク」をサポート。地産の美味しい食べ物を味わえる
-
ホームコースである古賀志林道を登る普久島選手
-
70kmコース終盤の小さな九十九折れ
-
手作りの応援旗でお父さんを応援
-
Cyclepicnic2013225
-
トマト畑を横目に駆け抜ける。濃い緑が目に眩しい
-
エイドステーションで配られた地元産のトマト
-
トラブルに対応する堀選手。心強いサポート体制だ
-
立哨にあたってくれたブラウ・ブリッツェンの選手
-
女性参加者の姿も少なくなかった。誰でも気軽に参加できるコース設定だ
-
ブリッツェンのサポートカーもコースを巡回。トラブルに対処してくれる
-
交通量の少ない道路をつないで走る。地元を知り尽くしているからこそのコース設定だ
-
ブリッツェンフェアリーのお見送りを受けてスタートしていく
-
大谷石を削りだして作られた平和観音
-
大谷石の採石場跡。至る所にこういった風景が展開されていた
-
とても甘く人気だった地元産のスイカ
-
参加者の相談に乗る飯野選手。選手達は皆気さくでフレンドリーだ
-
立哨にあたるブラウ・ブリッツェンの選手
-
青々と繁る田園風景の中を走る。田んぼの香りが心地よい
-
スタートすぐにはドラムのお見送り
-
宇都宮ブリッツェンの選手達を先頭に110kmコースの参加者がスタートしていく
-
宇都宮出身の針谷千佐子選手も参加。華を添えてくれた
-
宇都宮ブリッツェンやブラウ・ブリッツェン、那須ブラーゼンのサポートライダー