大きなスプロケットとフロントシングルが対照的な組み合わせが特徴となる「SRAM XX1」
多気町長杯・勢和台マウンテンバイク2時間耐久レース
-
-
カーボンボディとブレーキレバーと一体式に固定できる「マッチメーカーX」によりすっきりとしたデザイン
-
「ホリゾンタル・パラレログラム・デザイン」等の機能を搭載したリアディレーラーも11スピード専用となる
-
スプロケットの裏側、歯は一体式となっている
-
10-12-14-16-18-21-24-28-32-36-42と例をみないワイドなスプロケット
-
+と−と交互に形状の違う歯で構成される「X-SYNCTM チェーンリング」
-
カーボンクランクはシングルスピード専用設計
-
ライテックのチタンバイク「ハッソTi」に組み込まれたSRAM XX1
-
勢山荘公園内に造成されたパンプトラック
-
近藤美子さん
-
尾上明子さん
-
清水一輝(AKI FACTORY TEAM)選手と西井匠さん
-
女子ソロ表彰
-
男子ソロ表彰
-
チーム表彰
-
表彰式を前にトライアルのデモンストレーション
-
自転車の町としてこれからの発展を願いたい
-
2時間の耐久レースが終了!お疲れ様でした
-
「高校生レストラン」でおなじみ、まごの店のふるまい汁も好評
-
素晴らしい走りを披露した末政実緒(ダートフリーク/サラセン)
-
大きく波に乗るようなセクション
-
下りコーナーにはバームを設けることで走りやすくする工夫も
-
快走する中原義貴(キャノンデール)
-
厳しい上りに押しも入る
-
走りごたえ十分?の上り
-
山の外周を巡る1周1.8kmのサーキットコース
-
耐久レーススタート
-
末政実緒(ダートフリーク/サラセン)と中原義貴(キャノンデール)が参加。主催者の清水一輝(AKI FACTORY TEAM)と
-
メーカーからブースも多数出展
-
初開催で122名の参加があった多気町長杯・勢和台マウンテンバイク2時間耐久レース