ディズナのカンチブレーキ。バイクの差し色としてレッドをチョイスする
シクロクロス東京2013 あなたの自転車見せて下さい
-
-
アウターケーブルやブラケットフードもピンクで統一する
-
140mmのステムを装備して深いライドポジションに対応
-
歯数は12-25。フロント38Tシングルに対応させる工夫という
-
山滝純一さん(チームいちごオレ)
-
ヘッドバッヂやスペーサーと同じく、ボルトまで真鍮製でコーディネイトされる
-
金色のヘッドスペーサーも真鍮製
-
BBに刻まれるネームは粋な仕上がり
-
44mm径のヘッドチューブ。真鍮製のヘッドバッヂがクール!
-
中山 Max 敬太さん(bluelug) REW10 WORKS CX
-
堅牢なトムソンのシートポストで、起こりうるリスクを回避している
-
アウターケーブルやバーテープまでピンクに統一
-
ホイールはいわゆる中華カーボン
-
信州クロス参戦のため、アウターは42Tに換装
-
金田健太郎さん(Fast Lane Racing) Specialized CRUX
-
フレームの雰囲気とベストマッチしているブランドロゴ
-
フロントフォークはこの仕上がり!
-
雰囲気の良いラウンドしたトップチューブ
-
BRUCE GORDONのカンチブレーキをセットアップ
-
島田健平さん(Mafioso Cycle Club)Hunter Cycles Round top
-
マッドファイバーのステッカー
-
ブレーキケーブル受けも自家製。とてもスマートな仕上がり
-
リアバックの曲げ加工も全てお手製。趣味とは信じられないレベル
-
BBはセラミックベアリング仕様
-
渡辺将大さん(CycleClub)Shiztech CrossRacer Beta