地元の小学生達が応援してくれた
シュガーライド久米島2013
-
-
サーターアンダギーは冲縄の補給食の定番だ
-
1周コースにチャレンジした、自称・超初心者の女の子
-
ミーフガーでみんなで記念撮影
-
広々とした道路を走る。車はほとんど通らない
-
3周めは皆でペースを合わせてまとまって走ろうということになった
-
碧い海を見ながら海岸線をひた走る
-
大会ゲストライダーの森田正美さん
-
イーフビーチホテルでランチタイム
-
沖縄そばに雑穀おにぎり。さっぱりと美味しいです
-
ホテルのコックさんがつくるポークカレーは美味しい
-
皆でカチャーシーを踊れば気分は最高です
-
完走パーティでは美味しい沖縄料理とオリオンビール、泡盛で乾杯!
-
冲縄のチームハシカワの皆さん
-
イーフビーチ方面へ向けて海に落ちるようなダウンヒル
-
比屋定バンタでコーラで乾杯!あとはダウンヒルだけです
-
3周目のミーフガーは陽光に輝く草原が眩しかった
-
スナックひなちゃん提供の「ぽーぽー焼き」(黒糖を使ったクレープ)
-
シュガーライド久米島のコースは4つから選べる
-
ライドの後はふれあいパーティー。カチャーシーや島踊りも披露される(c)シュガーライド久米島
-
Suger05
-
大会サポートに当ってくれる森田正美さん(c)シュガーライド久米島
-
亀の甲羅のような形の畳石が広がるスポット。干潮時に訪れてみては?(c)シュガーライド久米島
-
DSC 0909(c)シュガーライド久米島
-
エイドステーションで供されるサーターアンダギー。現地で食べると味も別格!(c)シュガーライド久米島
-
昨年大会はおよそ300名のエントリーがあった(c)シュガーライド久米島
-
みんなで参加するから楽しい!是非仲間を誘って参加しよう(c)シュガーライド久米島
-
ミーフガーから戻るルートには、岩を繰り抜いたような不思議なスポットも(c)シュガーライド久米島
-
みんなで参加するから楽しい!是非仲間を誘って参加しよう(c)シュガーライド久米島
-
久米島の東側に浮かぶ長さ約7kmの砂州、ハテの浜。奥に見えるのが久米島(c)シュガーライド久米島