中畑清イナーメアイランド信濃山形監督
開田高原クリテリウム2012
-
-
開田高原サイクリング、お疲れ様でした!
-
地蔵峠を過ぎると開田高原へと戻っていく
-
飯野選手もちょっとお疲れ?
-
地蔵峠は6kmと長い
-
地蔵峠を懸命に登る栗村修宇都宮ブリッツェン監督
-
古い街並みが残る木曽福島
-
「かわい」のジェラートはサイクリングで火照った体を冷やすのにピッタリ
-
木曽福島駅前にある「かわい」
-
コース中は登りが多い
-
クリテリウムの翌日に行われた開田高原サイクリングの参加者
-
表彰台に立った普久原奨と初山翔(共に宇都宮ブリッツェン)
-
開田高原はトウモロコシが名産だそう
-
レース終了後に行われたパーティー
-
木曽町開田高原クリテリウム表彰
-
コースサイドに広がるトウモロコシ畑
-
夏真っ盛りの天気で開催された木曽町開田高原クリテリウム
-
初山翔(宇都宮ブリッツェン)が僅差のスプリントを制した
-
終盤に逃げる4名
-
積極的に逃げる福島晋一(ボンシャンス飯田)
-
逃げグループに入った福島晋一(ボンシャンス飯田)、普久原奨(宇都宮ブリッツェン)、筧五郎、高岡亮寛(共にイナーメ・アイランド信濃山形)
-
木曽町開田高原クリテリウムスタート
-
フルメンバーを揃えた宇都宮ブリッツェン
-
ホストチームのイナーメ・アイランド信濃山形
-
本格的なサインボードが準備された