美山の名産となった野生の鹿肉を使った料理も絶品だ
美山サイクルグリーンツアー
-
-
大会を盛り上げるMCはガラパと、ウィーラースクールのブラッキー中島
-
有名な美山名水のわき水をボトルに入れて走ろう
-
スクール~サイクリングのあとは、清流で思う存分川遊び
-
茅葺きの古民家が多く残る京都府南丹市美山町。自転車の聖地として認知される
-
暑くなったら気が向いた場所で川に足をつけるのもひとつの楽しみ
-
東のエイドステーションの予定地、田歌にあるスローフードのお店。テラスやバイクハンガーもあり、サイクリストが気軽に利用できる
-
鶴ヶ岡方面は、まるで貸し切りのような道が続く
-
美山名産の新鮮野菜のもぎとり体験
-
美山町を盛り上げるために集まってくれるゲストの方々
-
コースは周回ではなく、放射状に広がる町内の道をくまなく走る、全行程130km
-
名物の美山牛乳のアイスに舌鼓をうつ
-
町の奥へ進むと交通量がぐっと減り、安心してサイクリングを楽しめる
-
美山町はどこを走っても懐かしい日本の原風景に出会えるまち
-
豊かな自然を満喫できるはず(c)美山自転車の聖地プロジェクト
-
自転車マップやサイクルステーションの整備が進められる美山(c)美山自転車の聖地プロジェクト
-
5月に開催される美山サイクルロードレース(c)美山自転車の聖地プロジェクト
-
キッズを対象とした自転車講習会 ウィーラースクール(c)美山自転車の聖地プロジェクト
-
美山サイクルグリーンツアー(c)美山自転車の聖地プロジェクト